京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:11
総数:176458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

読み聞かせ 3回め

画像1
 今日のお話は,日本の昔話「わらしべちょうじゃ」。観音様のお告げで最初につかんだわらしべを,次々と交換していき,最後は長者になるお話です。子どもたちは死にかけた馬と反物を交換し,一生懸命世話をしてやる若者の優しさに感心していました。
画像2

図書委員会 読み聞かせ 2回目

画像1
 今日12日(金)は「グスコーブドリの伝記」の続きでした。火山の研究をして,町を火山噴火から救ったブドリは妹との再会を果たします。でも,冷夏から人々を守るために,自分を犠牲にして亡くなります。子どもたちの感想に「みんなのために死んだブドリがかわいそう。」「火山を海の方で爆発させて町を守ったのはすごい。」など,難しいお話ですが主題にせまる感想が出されていました。
画像2

文化祭にむけて

 第1回たてわり活動がありました。文化祭のたてわり発表を決める大事な会議です。初めに,全校からアンケートを取って決めた文化祭全校スローガンの発表が文化委員会からあり,その後チームごとに分かれて話し合いました。どのチームも運動会で高まった団結力をさらに高め,良い発表をしようと,リーダーを中心に真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 読み聞かせ

画像1
 今年度2回目の図書委員会の読み聞かせが今日から始まりました。今日のお話は,宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」の紙芝居です。数々の困難に立ち向かうブドリ。妹に出会えるのでしょうか。初めての続き物ということで明日の展開が気になるところです。
画像2

総合文化部

画像1
 夏に向けて着付けの練習を進めています。回を重ねるごとに上手になって,帯の結び方にも工夫が見られます。「着付け、楽しい!」と声が聞こえてきます。
画像2

七夕集会

 児生会主催の七夕集会が,レインボータイムに行われました。色別チームごとの笹飾りに,それぞれが書いた願い事の短冊をつけました。みんなの願い事がお星さまに届くといいですね。
画像1
画像2
画像3

合同球技大会

 7月4日(木)、島津アリーナ京都でおこなわれた「中学校育成学級・総合支援学校中学部」の合同球技大会に、本校の育成学級も参加しました。午前中はバレーボール、午後からはドッジボールに他校の生徒と合同チームを組んで出場しました。顔なじみの生徒もいて、楽しく交流できました。お疲れ様でした。
画像1画像2

見返り美人

画像1
 総合文化部は夏に向けて着付けを練習しています。自分で帯も結ぶことができ「着付けって楽しいなあ。」とにっこり。帯の結び方もさまざまにアレンジができるので,自分なりの着方が楽しめるように練習を進めていきます。
画像2

選書会

 年に一度の選書会がレインボータイムに行われました。本屋さんが並べてくださった本の中から図書室に入れてほしい本を2冊ずつ自分で選ぶことができます。どれを選ぼうか,みんなわくわくしながら本を選んでいました。本は様々なことや様々な考え方を教えてくれる友だちです。一生の友だちになれるようなステキな本が見つけられますように。
画像1
画像2
画像3

日清カップに出場!

 6月30日(日)、西京極陸上競技場でおこなわれた日清カップ交流会予選会に、本校からも2名の児童が参加し、100m走に出場しました。雨が強く降る中でのレースでしたが、がんばって走りました。児童にとってはいい経験になったことと思います。引率、応援で来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 スキー大会
2/20 研修会(学校評価)
2/21 俳句集会全
2/23 【天皇誕生日】

学校教育目標

学校評価

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動ガイドライン

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp