京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:91
総数:500371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

たてわり活動 なかよしあそび

画像1画像2画像3
6年生がリーダーとなってたてわりで遊んでいます。
「ドッジボール」や「けいどろ」「なんでもバスケット」など、1年生が楽しめる工夫をしながら遊んでいます。
やさしい6年生の姿が輝いています。

PTA リユース品配布

画像1
 授業参観の前後に正門前でリユース品の配布が行われました。みなさんから預かった体操服や体育館シューズ、水着の数々がズラリと並べられていました。すぐに人だかりができて大盛況でした。
 回収にご協力いただいたみなさま、準備から配布までご尽力いただいたPTA本部のみなさまどうもありがとうございました。

授業参観 2年生

画像1画像2
 2年生は、国語の学習でした。あいうえお作文を作って楽しんでいました。「あいうえお」「かきくけこ」や「あかさたな」などを頭文字にして文章を考えます。さすが2年生ですね!大人もうならせる楽しい作文ができあがりました。

1年生 放課後まなび教室開講

画像1
 今日から1年生も放課後まなび教室が始まりました。ふだんは5時間授業の1年生なので、6時間目の時間は初体験ですが、一生懸命自分の課題に取り組んでいました。この調子で自学自習の習慣を身につけていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp