京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up70
昨日:83
総数:499714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

1年 図画工作科 「ぺったん コロコロ」

 いろいろなものをぺたぺたした模様から何に見えるかを想像して,パスで絵を付け足していきました。「う〜ん,何に見えるかな。」と悩んでいると,友だちが「○○に見えるよ。○○してるみたい。」などたくさんアドバイスをしてくれました。だんだん浮き出てくる絵に「うわー,すごいね。」と歓声も上がっていました。
画像1画像2画像3

1年 ミニマラソン大会

画像1画像2画像3
 今日は,1年生全員でミニマラソン大会をしました。今までの体育で自分のペースで長い距離を走る練習をしてきたので,その成果を出し合いました。初めて,違うクラスのお友達と走り,いつもよりスピードが速くなっている子が多く,全員が最後までしっかり走り切ることができました。少ししんどくても最後までやり切ることで,また一つ自信につながったように感じました。

寒さに負けず 元気におはようございます

画像1
 12月に入り,朝夕の寒さが次第に厳しくなってきましたね。今朝はPTA本部の方があいさつ運動を行ってくださいました。
 背筋が丸く,手はポケットに吸い込まれてしまいそうになりますが,子どもたちの元気な「おはようございます」のあいさつで,心がポカポカ温まりました。
 今年も残すところあとわずかとなってきました。寒さに負けず,元気に登校してほしいです。PTA本部のみなさま,早朝よりありがとうございました。

ミニ図書館開館しました

画像1画像2画像3
 北校舎3階にミニ図書館を開館しました。
図書委員が中心となって本を運んだり,並べたりして開館に向けて準備を進めてきました。
今日,さっそく借りに来てくれる子たちがいました。

ペンネの豆乳グラタン

 今日の給食は,スチコンメニュー「ペンネの豆乳グラタン」でした。途中までは釜で調理をし,最後にスチコンで焦げ目をつけます。
 しばらくすると表面がこんがりとしてきました。スチコンを開けると香ばしいグラタンのかおりが漂いました。給食をとりにきた子どもたちも新メニューの登場に大喜びでした🎵
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp