京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up107
昨日:78
総数:500839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

花背山の家 キャンドルファイヤー2

キャンドルの温かい炎に包まれて,ダンスやゲームで大盛り上がりです!

子どもたちは,思う存分楽しんでいました。

また一つ,素敵な思い出ができましたね!
画像1
画像2

花背山の家 キャンドルファイヤー1

火の神と火の子が登場し,キャンドルファイヤーがスタートしました。

子どもたちも,静かな気持ちでキャンドルの炎を見つめてました。

素敵な夜の幕開けです。

みんなで楽しい思い出をつくっていきましょう!
画像1
画像2

花背山の家 夕食

夕食は,花背山の家の食堂でいただきました。

ごはんの自動おかわり機を始めて見た子どもたちは,興味津々でした。

明日の朝食も,食堂でいただきます。

夕食の後は,いよいよ,キャンプファイヤーです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 館内ラリー

続いては,館内ウォークラリーです。

子どもたちは,次々とラリーを達成していきます。

すごい勢いで,クリアしていきました!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 プレイホールでボールリレー

続いて,学年みんなでボールリレーです。

ミニ運動会みたいで楽しかったですね!
画像1
画像2

花背山の家 プレイホールでアクテイビティー

お弁当でおなか一杯になった後は,プレイホールでアクティビティー係によるお楽しみタイムです。

学年みんなで,鬼ごっこやフリスビーで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 お弁当タイム

入所式の後は,お待ちかねのお弁当タイムです。

おうちの方に作っていただいたお弁当をいただきました。

おいしいお弁当,ごちそうさまでした。


画像1
画像2

花背山の家 入所式

待ちに待った,花背山の家に到着しました。

あいにくのお天気でしたが,山の家の職員の方の笑顔に迎えられ,晴れやかな気持ちで山の家のスタートを切ることができました。

今日から2日間,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

重要 就学時健康診断 お待ちしています

 11月19日(金)は,就学時健康診断です。お子様を連れてご来校ください。受付時間や持ち物をご確認いただきますようお願いいたします。
 なお,健診に関しまして何かご不明な点やお困りがございましたら,学校(☎075-701-7151)へご連絡ください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp