京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:89
総数:499914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

Zoom自習室(5月13日) 全学級終了しました

1回目のZoom自習室が全学級終了しました。

保護者の皆様には,ご協力をありがとうございました。

教員も慣れない者が多かったのですが,子どもに使い方を教えてもらう場面もあり,短時間でしたが充実した時間となりました。

来週以降も計画いたします。詳しくは次回に配布する学年からのおたよりをご覧ください。

(写真は2年生)
画像1

お知らせ

 5月18日(月)よりKBS京都で特別教育番組が放送予定です。右バナー下「お知らせ」欄に<swa:ContentLink type="doc" item="103446">KBS番組表 京都の子どもたち</swa:ContentLink>を掲載しましたので,ご確認ください。

重要 お知らせ

 臨時休業期間の延長に伴い,特例預かりも5月29日(金)まで延長となります。特例預かり申請書を右バナー下「お知らせ」欄に掲載しています。ご確認ください。

Zoom 自習室1日目 ご協力ありがとうございました

今日のZoom自習室は,保護者の皆様のご協力により予定通り実施することができました。
あす,あさっても行う予定です。


(写真は今日の1年のようす)


画像1

ズーム自習室 5月11日

ズーム自習室が始まりました。

まずは,おひさま学級からです。
画像1

緊急 臨時休業期間延長のお知らせ

 平素より,本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。新聞等の報道ですでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが,臨時休校期間が5月31日(日)まで延長することが決定しました。
 右バナー下の「お知らせ」欄に臨時休業期間の延長についてを掲載しています。詳細は,そちらをご覧ください。

 本校では,5月11日(月)〜13日(水)Zoomを活用した「Zoom自習室」をお試し開催します。詳細については,学校だよりや学年だよりをご覧ください。あくまでも自由参加です。ご希望される方は,ネットワーク環境設定によっては通信料が発生する場合がありますので,くれぐれもご注意ください。
 
 また,5月18日(月),25日(月)に希望する子どもたちを対象にした学習相談や面談等,登校できる機会を設定します。詳細につきましては,5月11日(月)にホームページやPTAメール配信にてお知らせします。

4年生のみなさん 最後までがんばりましたね

画像1
この投稿は、4年生の理科の課題用です。
(自主学習プリント7)
午後3時の気温です。

これが本日最後の計測です。
途中薄い雲に太陽が隠れる時もありましたが,晴れの日の気温を表と折れ線グラフに書いて気づいたことや感じたことをメモしておきましょう。
次回は,くもりまたは雨の日の投稿になります。
しかし,予報では雨の日が土日でリアルタイムでのHPへの投稿が平日しか出来ないため,次回の計測が,少し先になるかもしれません。
(現時点では20日(水)が有力候補ですが,天気は移り変わりやすいので…)
計測日にPTAメール配信でもお知らせします。
次の計測までに,"くもりまたは雨の日の1日の気温の変化は,晴れの日とくらべてどう違うか"今日の結果もふまえて予想してみてくださいね。

画像2

4年生のみなさんへ

この投稿は、4年生の理科の課題用です。
(自主学習プリント7)

午後2時の気温です。
水浴びしたくなる暑さですね。

画像1
画像2

4年生のみなさんへ

画像1
 この投稿は、4年生の理科の課題用です。
(自主学習プリント7)
午後1時の気温です。

太陽の様子も載せておきます。
太陽は直接見ないで下さいね。
画像2

4年生のみなさんへ

画像1
この投稿は、4年生の理科の課題用です。
(自主学習プリント7)

12時の気温です。あれ?少し下がりました。
なぜでしょう?太陽の写真ものせておきます。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp