京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:499524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

お願い

 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について,来週から休校との国の方針が出されました。

 この後,関連機関との調整により,詳細が決定されていきますので,改めて学校からのお知らせをお待ちいただきますようお願いいたします。

 なお,この件につきまして,学校へのお問合せはご遠慮くださいますよう,お願いいたします。

行事の中止と延期のお知らせ

画像1
 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして,ありがとうございます。

 新型コロナウウイルスに関連した感染症について,ご家庭でもいろいろと対策を講じていただいていることと思います。本校におきましても,感染予防のための対応を進めていますが,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,より具体化した対応として,

〇2月28日(金)参観授業 は中止 

〇2月27日(木)より3月2日(月)アートフェスタ(旧作品展)は          
2週間後の10日(火),11日(水)に延期して開催の予定といたします。

 28日(金)に予定していた各学年,学級の授業の様子につきましては,HPやお便り等でその様子をお伝えいたします。学年最後の参観授業は,教職員も子ども達も入念に準備をし,また,保護者の方も大変楽しみにされていたと思います。心苦しい決定となりましたが,ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお,今後アートフェスタを中止せざるを得ない状況が生じた場合には,改めてご連絡いたします。

<写真:芽吹いたばかりのフタバアオイ>

とんで とんで〜大繩大会〜

各クラスで大繩大会にチャレンジ

運動委員会の子ども達のプロデュースです。

練習を重ねて 好記録!
数にこだわらず みんなで楽しく!

どちらにしても 心を一つに
やりきった爽快感が
表情から 感情取れます。

進行のみなさん ありがとう。


画像1
画像2

遊びトライアル〜下鴨中学校区〜

 下鴨中学校地域生徒指導連絡協議会の主催で,「遊びトライアル」が行われました。

 今年はトライアルをするブースがリニューアルして,さらにダイナミックな遊びが増えました。

 葵ブースは ブーメランとペタンクです。子ども達も興味津々!

 PTAの方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 茶道体験

画像1画像2
 葵女性会のみなさまにお世話になり,茶道体験をしました。和室に入るやいなや,いつもとは異なる厳格な雰囲気に緊張した面持ちの子どもたち。真剣な表情で作法を学び,実践していました。
 初めて体験した子どもたちも多く,和を心で感じるよい経験になりました。私自信も,日本に古くから受け継がれる良き文化の素晴らしさを実感しました。
 葵女性会のみなさま,ありがとうございました。

ベルマークでいただきました

画像1
画像2
 保護者の方や地域の皆様のご協力で今年度もたくさんのベルマークを集めていただくことができました。

 PTA学年委員会の方々にお世話になり,集計をしていただき,今年度は各クラスのドッチビーを購入させていただきました。

 子ども達も大好きなドッチビー。

 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

今月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今月もいろいろなジャンルの図書を読んでいただきました。

 子ども達の反応も鋭くキャッチしながら

 読み方や声のトーンを工夫していただきながら

 
 
 いつもお世話になります。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp