京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:59
総数:500625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

葵タイム 5

 おひさま 「3びきのこぶた」
画像1
画像2

葵タイム 4

 1年 「きみといっしょに おおきくなっていく」
画像1
画像2
画像3

葵タイム 3

 4年生 「ふしぎいっぱい 4年生」
画像1
画像2
画像3

葵タイム 2

画像1
画像2
 全校合唱の「ほらね、」です。年間を通して歌ってきた歌です。観に来ていただいたおうちの方には,PTAコーラスでも歌われた歌ですので,ご一緒に口ずさんでいただいた方も多かったと思います。

 しっかり声だしができたので,この後の発表もうまくいくのでは?と思いました。

葵タイム 1

画像1
画像2
画像3
 葵タイムが始まりました。朝早くからたくさんの方に観に来ていただきました。ありがとうございます。

 はじめの言葉は1年生。ホントに成長を感じますね。

全校で歌います 〜ほらね、 歓喜の歌〜

 低学年,高学年で練習してきた全校合唱をこの日は全校のみんなで練習しました。のびやかな歌声が体育館に響き渡り,心地よくなりました。葵タイム当日も,ぜひ聞いていただきたいです。特に「ほらね、」はPTAコーラスでも取り上げていただいた曲。おうちの方も一緒に歌っていただいたら,すごい合唱になるかも。。です。
 
画像1
画像2

葵タイム リハーサル

 いよいよ葵タイム本番を迎えます。この日は,舞台で通しリハーサルを行いました。それぞれの学年,学級で練習を積み重ねてきました。
 「リハーサルは練習ではなくて,本番に続く舞台です。」と担任の先生のお話に「うんうん。」とうなずく子ども達。気をひきしめて,舞台に上がりました。

 明日は,お忙しい中とは思いますが,子ども達の発表をぜひご来校いただきご覧ください。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び 〜教室編〜

 なかよし遊び(たてわりグループの遊び)の教室編です。高学年がリードして,室内遊びを決めて楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

今月のなかよし遊び 〜運動場〜

 今月のなかよし遊び(たてわりグループでのみんなの遊び)の様子です。しばらく,行事などでなかよし遊びがなかったので,「残念。」との声があるくらい楽しみにしている子ども達がいます。

 運動場では,待ってました!という感じで,力いっぱい走り回る子や歓声を上げている子など,とても楽しそうな雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

高学年 のびやかな歌声で

画像1
画像2
画像3
 この日は,高学年の合唱練習を行いました。さすが,高学年!と思えるのびやかな歌声です。表情も豊かに歌うことができました。伴奏も子ども達がします。

 葵タイム前日には,全校での練習を行い,28日(火)本番に備えます。ぜひ当日を楽しみにしていてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 なかよしタイム ブクブクタイム PTA運営委員会
2/15 食育1−3
2/16 半日入学・入学説明会 PTAあいさつ運動
2/17 パパサポ畳細工
2/19 給食週間(23まで) クラブ活動
2/20 ALT 大縄大会

お知らせ

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

29年度学校評価

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp