京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:39
総数:499564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

朝の読み聞かせ

画像1画像2
図書ボランティアの皆様による朝の読み聞かせが始まりました。今年度初めての取組になりましたが,1年生から6年生まで,それぞれの学年にあった内容の本を選んで,読んでいただきました。読み終わった後に,進んで感想を述べてくれる子どもたちがたくさんいて,ボランティアの皆さんからも,楽しかったという感想をいただきました。

第1回家庭教育講座

画像1画像2
PTA主催の家庭教育講座が行われました。今回は,左京消防署より講師を迎えて,普通救急救命講座を行いました。消防署の方の指導を受けて,実際にAEDを使用して,人工呼吸の仕方などを練習しました。

お茶会

画像1画像2
運動場のグランゴルフと一緒に,ふれあいサロンでは,葵女性会の皆様のご協力をいただいて,お茶会を開きました。女性会の皆様が点ててくださったお茶をおいしくいただきました。

グランドゴルフ大会

画像1画像2
パパさんサポートクラブの主催で,地域の体育振興会の皆様のご協力をいただいて,グランドゴルフ大会が行われました。晴天にめぐまれ,さわやかな風が吹き抜ける中,体育振興会の方に教えていただきながら,グランドゴルフを楽しみました。

第1回学校運営協議会

画像1
今年度初めての,学校運営協議会が開かれました。会長,学校長のあいさつの後,それぞれの部会の理事が紹介され,学校からの教育目標の説明や,各部会からの活動の報告がありました。

金環日食の観察

画像1画像2
今日は,金環日食の見られる日です。学校の渡り廊下でも
金環日食を観察することができました。
また,学校西側の洛北高校の塀には珍しい三日月形の木漏れ日が
たくさん見られました。

給食試食会

画像1画像2
1年生の保護者を対象に,給食試食会を開きました。
初めに,給食について栄養教諭の石澤先生のお話を聞き,
その後,子どもたちの給食の様子を参観し,
同じ給食をランチルームで食べていただきました。

鑑賞教室2

画像1画像2
6年生の代表が影絵の操作をしました。
鶴の頭と足を二人で分担して,動かしました。

鑑賞教室1

画像1画像2
5月8日 全校で鑑賞教室を行いました。
今年は,中国影絵を鑑賞しました。
きれいな色と動きやせりふ音楽が合わさって,
とても素晴らしい鑑賞教室になりました。

桜の開花

画像1画像2
 なかなか花を咲かせなかった今年の桜が,ようやく開花しました。校内にも,北庭の桜や,南門横の桜,西側道路沿いの桜など,桜が美しく見られるポイントがあちこちにあります。学校の東にある葵公園の桜も,大変美しい見ごろを迎えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

平成25年度教員公募

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp