京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up108
昨日:129
総数:836798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

ロン昼…集会

 ロング昼休みを利用して,集会委員会の高学年が,2年生対象に「かもつれっしゃ」を企画してくれました。
 ここでも,担任も一緒になって楽しんでいます。2年生のこどもたちも大満足です。
画像1
画像2

ロング昼休み

 毎週水曜日のロング昼休み。今日もいいお天気で子どもたちは思いっきり遊んでいます。今日は,運動場が4,5,6年生でした。担任も一緒に走り回って,いい汗をかいています。
画像1
画像2

English Shower Week

今週はイングリッシュシャワーウィークです。あいさつや昼の放送などで英語に親しみます。今日はALTのマリエ先生を給食の放送に迎えて、メニュー紹介やインタビューを聞きました。また、今週は、職員室前の理科コーナーがマリエ先生作の英語コーナーに変わっています。職員室への入室も英語でチャレンジです。
画像1
画像2
画像3

学校ピカピカ計画

ここ数か月で学校がとてもきれいになってきています。校内予算はもちろん京都市教育委員会,PTA地域の方々にもたくさんご協力いただいています。環境がよくなることで人にもよい影響がでてきます。(写真で一部ご紹介します。)
今年度はさらにプール改修もはいっていますので目に見えて変わることが多いです。
子どもたちにも「来た時よりも美しく」を意識して掃除だけではなく,丁寧に使えるようになってほしいと思います。PTA地域の皆様もどうぞご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

休日学習

1月20日に休日学習がありました。
40名ほどの参加があり,とても楽しい雰囲気で進みました。
絵本の読み聞かせ,紙芝居など大人も聞いていてとても
ほっこりする時間でした。
こんな時間を過ごせると心にも余裕がうまれます。
読み聞かせ後は,ランタンづくりがありました。
きっと家でも話題になっていることでしょう。
画像1
画像2

部活動バスケットボール部

 2月16日の支部交流会に向けて練習を積んでいます。夏の全市交流会の経験からパワーアップし,実力を身に付けたみんなの力をさらに高め合っています。
画像1
画像2
画像3

部活動サッカー部

 部活動で他学年の友だちとサッカーを楽しむ子ども達たち。サッカーが大好きのようです。楽しそうです。
画像1
画像2

部活動バレーボール部

 地域の方にも指導していただき,2月16日の支部の交流会めざし練習を積んでいます。トスからスパイクのタイミングを練習しています。
画像1
画像2

部活動陸上部

 毎週3回,陸上部は活動しています。2月10日には大文字駅伝がありますが,みんなで心を一つに走り込みをしています。がんばれ!
画像1
画像2

元気に

 今日は,ロング昼休みです。それぞれ学年や学級,個人で体を動かして元気に遊ぶ子どもたちです。これ以上インフルエンザが拡がらないで,元気でいてほしいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp