京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:608
総数:834868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

7月6日(金)の教育活動について〜気象警報に伴う臨時休校の特例措置について〜

7月6日(金)の教育活動についてPDFにしております。
ご参照ください。
警報は「大雨」「大雨・洪水」「洪水」のいずれの場合も対象になります。気象警報に伴う臨時休校の特例措置について

かつらがわ保育園より

 かつらがわ保育園から今年も笹飾りが届きました。園児さんたちが作った飾りを,計画委員会の子どもたちと一緒に飾り付け,大きな笹が今年も中庭を飾ってくれました。
 いつもは元気いっぱいの小学生たちも,園児を前にしてすっかりやさしいお兄さんとお姉さんに。
 微笑ましいひとときでした。
画像1
画像2
画像3

保健委員会〜歯磨き〜

給食の時間を使って保健委員会の子どもたちが2年生で歯磨きを教えてくれました。
学校全体で虫歯がない健康な歯を目指してがんばっています。
画像1

Good bye Mr. Robert

ロバート先生の外国語活動が今日で終了となりました。昨年9月から約1年間お世話になりました。楽しい外国語活動ができました。ありがとうございました。

9月から新しい先生が来られます。
画像1
画像2

ロング昼休み

 梅雨の晴れ間の暑い一日です。水曜日なのでロング昼休みには,子どもたちは外遊びです。暑さに負けず元気に遊んでいました。熱中症もこわいので,遊んだ後は水分補給し,冷房を入れた教室の中で静かに学習です。
画像1
画像2
画像3

選書会

 書店の方に来ていただき,選書会を行いました。たくさん本を持って来ていただき,自分の気に入った本を読みながら探し,しおりを挟んでいきます。この中から,今年度購入する本を選びます。
画像1
画像2
画像3

緊急 明日の学校は平常通りです

 平成30年6月18日(月)午前7時58分に発生した地震(京都市内最大震度5強)に伴い,本日(6月18日)は臨時休業の措置を取っています。今回の臨時休校に際しましては,保護者の皆様には,迅速な対応をお願いし,誠にありがとうございました。
 明日,6月19日(火)については,学校の教育活動は通常どおり行うこととします。集団登校で学校まで来させてください。
 元気に登校する子どもたちを待っています。

                桂川小学校 教職員一同

自転車教室2

 ジグザグコースでは,コーンに引っかからないようにハンドルを切ります。遅のりコースでは,スピードを制御しながらまっすぐに進みます。なかなか難しいです。

 運転技術を高め,安全に自転車に乗ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

自転車教室

 16日土曜日,自治連合会・交通安全推進会・PTAの方々にお世話になり親子自転車安全運転体験教室を行いました。
 初めに,西京警察署の方に基本ルールの講義をしていただきました。その後,走行練習です。
画像1
画像2
画像3

児童集会2

 計画委員会から,今年度の児童会目標「パワフル・スマイル・チャレンジ」が発表されました。工夫した面白い寸劇入りの発表です。計画委員会の団結力も感じられました。桂川小学校のみんなが一丸となって目標めざしてがんばっていきます!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 研究授業3年
11/30 桂中学校オープンスクール
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp