京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:43
総数:836334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

全校練習2

 応援団のメンバー中心に,熱い応援を繰り広げています。本番が楽しみです。
画像1
画像2

全校練習

 朝から全校練習の1回目です。まずは,各色の応援練習から始めました。
画像1
画像2

ロング昼休み2

 5年生は代休なのでいませんが,4年生と6年生は運動場で遊んでいます。5年生が代休でいないので,いつもより空いた感じです。のびのびと遊んでいます。

 1年生は体育館でドンじゃんけんをしました。
画像1
画像2

ロング昼休み

 気持ちのよい秋の一日。今日の昼休みはロングです。思いっきり遊べるのでみんな楽しみにしています。
 3年生は中庭で,2年生はアルプスで遊びました。思い思いに好きな遊びをしています。
画像1
画像2

応援練習

 中間休み,体育館で運動会の応援練習をしました。応援団から応援の仕方を教えてもらい,さあ,一致団結応援です!
今日は,赤組と白組でした。
画像1
画像2

西京東支部PTAバレーボール大会

画像1
画像2
画像3
 本日ハンナリーズアリーナにて西京東支部PTAバレーボール大会が開催されました。
白熱する熱戦が繰り広げられていました。

表彰

 書写と図画の表彰をしました。全校の前で賞状をもらった子どもたちが紹介され,代表で高学年の子どもが,学校長から受け取りました。
 これからも一生懸命がんばってほしいです。
画像1
画像2

10月の朝会

 全校が集まったとき,「静かにしましょう」の声かけなしに,しーんとできるこどもたちです。
 学校長よりの,「つよい心と体の子」についての話では,一生懸命最後までがんばること,食事・運動・睡眠に気をつけることを確かめました。
 
 つよい心の子,正しいことを勇気をもってできること,人の気持ちを思いやることのできること,そんな子どもになってほしいです。
画像1

フレンドリーラリー2

名前でドッカン・フラフープくぐり・バランスゲーム・ジェスチャーゲーム・みんなじゃんけん・缶つみ・名前当て,の7つのゲームを楽しみました。どんなゲームか,またおうちでも聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

フレンドリーラリー

 縦割りグループでの楽しいゲームやクイズです。6年生のリーダーがみんなを連れて各ポイントを回ります。6年生が輝くひとときです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 5年学習発表会
10/24 運動会全校練習
10/25 クラブ活動
10/26 全校練習予備日 前日準備5,6年
10/27 運動会
10/29 代休
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp