京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:71
総数:836318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

低学年プール

 今日の最後のプールは低学年です。1年生は特にたくさんの子どもたちが参加してくれました。途中で水分補給し,時間を少し短縮しての学習となりました。
 今夏の低学年プールは,明日25日(水)11時から11時45分で終了となります。
画像1
画像2

中学年プール

 午後からのプールです。つめたいシャワーを浴びた後,プールサイドであまり長く待たないように指導を工夫しています。子どもたちは,元気よく泳いでいます。
 今夏の中学年プールは,27日(金)9時半から10時15分で終了です。
画像1
画像2

高学年プール

 11時から12時は5,6年生の水泳指導です。気持ちよさそうに泳いでいました。
メールでもお知らせしましたように,高温注意情報も出ているため,今夏の高学年プールは,26日(木)11時から11時45分で終了です。
画像1
画像2

めだか教室

 4年生は15m,5・6年生は25mめざして,少人数での指導を行いました。今日一日でぐんと泳力がのびた子どももいます。2〜3人の子どもに一人の指導者です。明後日まで行います。
画像1
画像2
画像3

明日以降の,夏休みのプール開放について

本日より夏休みがスタートしました。サマースクール,部活動,プール開放の場面で元気な子どもたちの姿が見られました。
そんな中,本日の午後のプール開放では,時間の短縮,水分の確実な補給を心がけ,入水させておりました。しかし今週の天気予報を見ていますと,今後も高温状態が続き,プールに入水しているとはいえ,熱中症等の心配がされます。そこで,明日以降の午後のプール開放は中止としたいと思います。それに伴い,以下のようにプールの入水学年が変更になりますので,よろしくお願いいたします。
午前中のサマースクール,部活動,プール開放は予定通り行います。プールの予定は以下のように変更となりますので,よろしくお願いします。
なお,学校に登校する際には,必ず水筒を持参し,帽子を着用するようにお願いします。

7月25日(水)  めだか教室 9:45〜10:30
低学年  11:00〜11:45
7月26日(木)  めだか教室 9:45〜10:30
高学年  11:00〜11:45
7月27日(金)  中学年   9:30〜10:15

1学期をふり返って

 通知票を手にし,1学期をふり返って,2学期の新しいめあてを決めましょう。
画像1
画像2
画像3

通知票渡し2

 初めて通知票をもらう1年生も先生からがんばったことをほめてもらい,通知票を手にしました。
 おうちでも,ほめてもらってね。
画像1
画像2
画像3

通知票渡し

 新しい3学期制になって初めての通知表です。担任が一人一人に手渡しました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ

 夏休みを前にして,クラスで楽しいひととき・・・。お楽しみ会やゲーム,写真を撮ったりして,休み前の楽しい時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

準備すること 命を大切にすること

 暑い日が続いているので,本日の終業式は,体育館に全校児童が集まるのをやめ,放送で行いました。
 夏休みに向け,学校長から次の2つのことが話されました。通知票から次へのめあてを見つけ,2学期に向けての準備をすること。命を大切にすることの二つです。

 安全で楽しい夏休み,充実した夏休みが過ごせますように。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp