京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:115
総数:835554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

絵本の日

 絵本サークル「ほんのたね」の方々による読み聞かせがありました。楽しい場面では,子どもたちも笑いながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3

和(なごみ)こんだて

 今年度2回目の和献立です。
今日は,ごはん・春のかき揚げ・たけのこのおかか煮・味噌汁です。
春のかき揚げには,旬の食材(しらすぼし,新じゃがいも,新玉ねぎ)が入っています。
タケノコとみそ汁に入った春のわかめと共に,季節を味わう献立でした。
画像1

放課後まなび教室

 いよいよ放課後まなび教室が始まります。今日は,開講式を行いました。
まなび教室では楽しく学習に取り組みつつ,自分から進んで学ぼうとする力をつけてほしいと願っています。
画像1
画像2

ロング昼休み2

 3年生は体育館で,学年ドッジボールをしました。
1年生はいつものアルプスで楽しそうです。
2年生は中庭と北庭で,クラス遊びです。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休み

 今日は,今年度初めてのロング昼休みです。安全面のことを考え,今年度からは,ロング昼休みでは遊び場所を学年ごとに決めてローテーションすることになっています。

 大勢の子どもたちが元気に遊んでいました。たっぷり25分間遊びました。

画像1
画像2
画像3

西京区一斉清掃2

 北庭の中校舎側の溝蓋をあげ,たまった泥をかきだす作業も行われました。PTA中心に汗だくだくになって,作業していただきました。

見違えるほどすっきりときれいになりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西京区一斉清掃

 地域の方々,PTA,教職員が西京区一斉清掃を行いました。学校内外,上桂公園の清掃をし,落ち葉等を入れたゴミ袋は150ヶほどにもなりました。

 学校内では,懸案であったトイレ清掃もPTAの方々がしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

絵本の日

 絵本サークル「本のたね」の方々による読み聞かせが中間休みにありました。たくさん子どもたちがやってきて,絵本の世界を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式2

今年度の部活動は,運動系が卓球・バレーボール・バスケットボール・陸上・サッカーの5つ,文科系はミュージック・華道の2つで合計7部活です。述べ290名ほどの子どもたちの参加です。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 今年度の部活動を始めます。中間休みに全員集まって開講式をしました。初めに校長先生のお話を聞き,部活動の約束を確かめた後,各部活に分かれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 朝会 かたつむり読書週間(〜6/16) 銀行振替日
6/13 水泳学習開始 食の指導6-1,6-2 キッズサポート教室2年
6/14 選書会
6/15 学校安全日 研究授業6年 フッ化物洗口
6/16 スチューデントシティ学習5年 トイレ清掃 スクールカウンセラー
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp