京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:67
総数:836992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

放課後まなび教室

 いよいよ放課後まなび教室が始まります。今日は,開講式を行いました。
まなび教室では楽しく学習に取り組みつつ,自分から進んで学ぼうとする力をつけてほしいと願っています。
画像1
画像2

ロング昼休み2

 3年生は体育館で,学年ドッジボールをしました。
1年生はいつものアルプスで楽しそうです。
2年生は中庭と北庭で,クラス遊びです。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休み

 今日は,今年度初めてのロング昼休みです。安全面のことを考え,今年度からは,ロング昼休みでは遊び場所を学年ごとに決めてローテーションすることになっています。

 大勢の子どもたちが元気に遊んでいました。たっぷり25分間遊びました。

画像1
画像2
画像3

西京区一斉清掃2

 北庭の中校舎側の溝蓋をあげ,たまった泥をかきだす作業も行われました。PTA中心に汗だくだくになって,作業していただきました。

見違えるほどすっきりときれいになりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西京区一斉清掃

 地域の方々,PTA,教職員が西京区一斉清掃を行いました。学校内外,上桂公園の清掃をし,落ち葉等を入れたゴミ袋は150ヶほどにもなりました。

 学校内では,懸案であったトイレ清掃もPTAの方々がしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

絵本の日

 絵本サークル「本のたね」の方々による読み聞かせが中間休みにありました。たくさん子どもたちがやってきて,絵本の世界を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式2

今年度の部活動は,運動系が卓球・バレーボール・バスケットボール・陸上・サッカーの5つ,文科系はミュージック・華道の2つで合計7部活です。述べ290名ほどの子どもたちの参加です。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 今年度の部活動を始めます。中間休みに全員集まって開講式をしました。初めに校長先生のお話を聞き,部活動の約束を確かめた後,各部活に分かれました。
画像1
画像2
画像3

給食委員が・・・

 返しに来た当番を手伝ってくれるのが給食委員です。食缶や牛乳パックも,給食委員の指示に従ってじょうずに片づけます。

 今日の給食もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

ごちそうさま

 給食が終わって,当番が食器などをかえしにきました。
給食室前で,
「ごちそうさま。」
と元気に言った後,それぞれの場所に返します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 聴力検査2年 委員会
5/23 支部育成学級交流会(桂小) 内科検診さくらんぼ,4年
5/24 聴力検査5年 絵本の日
5/25 歯科検診さくらんぼ.1.2年 フッ化物洗口
5/26 (1,2年校外学習予備日) 内科検診3年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp