京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up562
昨日:586
総数:834125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

桂川学区総合自主防災訓練

 気持ちのよいお天気の下,防災訓練が行われました。万一,被災した時のための備えの訓練です。

 それぞれの部署に分かれて訓練を行いました。防災器具の使い方,バケツリレーの方法,住民の安否確認,土嚢の作り方,ペットの保護の方法・・・・。

 炊き出しもしていただきました。

今日の訓練の本番が来ないことが一番ですが,備えあれば憂いなしです。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

 今週は,やきいも読書週間です。

 今朝の読書タイムは,校長・教頭も含め,担任をローテーションしての読み聞かせをしました。

 子どもたちは,熱心に聞き入っていました。6年生も同じです。子どもって,絵本を読んでもらうの大好きです。

 絵本を通じての交流のひとときです。
画像1
画像2
画像3

11月の児童集会

 朝会の後,児童集会を行いました。委員会からのお知らせの後は,10月と11月のおたんじょうび集会をしました。
画像1
画像2
画像3

表彰

地生連主催の人権標語の優秀賞
全市バレーボール交歓会男子の部2連勝

みんなの前で表彰しました。
画像1
画像2

11月の朝会

 今月のお話は,学校創立40周年についてです。これまでの桂川小学校の様子を写真を見ながら振り返りました。以前は,運動場や校舎の様子も今とはずいぶん違っていたことが分かりました。
 
 そして今,『みんなと高まり合い 学びつづける子』をめざし,681人でがんばる桂川の子どもたちです。

 明後日は,大文字駅伝支部予選会に6年生が出場します。
画像1
画像2
画像3

桂ふれあいプラザ2

 ミュージックサークルは,「チキチキバンバン」「風の丘」「夏祭り」の3曲を披露しました。
画像1
画像2
画像3

桂ふれあいプラザ

 11月5日土曜日,第20回「桂ふれあいプラザ」が行われました。
ステージ発表にダンスクラブとミュージックサークルが出演しました。

ダンスクラブは,「アイスクリームドリーム」にのって,軽やかに踊りました。
画像1
画像2
画像3

珍客

画像1
 土曜日の校舎の3階に・・・。
逃がすと大きく羽ばたいて飛んでいきました。
画像2

わすれもの

画像1
 心当たりの方はご連絡ください。

6年 桂川VICTORY

素敵な演技がいっぱいです。
上から写真を撮りました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 学校安全日 食の指導2-1,3 上桂公園清掃3年 絵本の日
3/16 フッ化物洗口
3/17 ミュージックサークル発表会 トイレ清掃 スクールカウンセラー

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp