京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:689
総数:834268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

ジェームズ先生の放送

 イングリッシュシャワーウィーク最後の今日は,お昼の放送にジェームズ先生を招待しました。
 英語のクイズをジェームズ先生から出していただいた後は,先生の出身のジャマイカのお話を聞きました。
 ジャマイカの旗の色は,黒・緑・金。ブルーマウンテンという高い山があり,バンダナを身につけるそうです。
画像1

イングリッシュシャワーウィーク

 今週は,「イングリッシュシャワーウィーク」です。
高学年に限らず,英語に親しみ,コミュニケーションを図ろうとする意欲や態度を育てることを目標とした取組です。

 給食時間の放送では,給食の食材を英語で紹介しました。
給食室前には,『今日のひとこと』を掲示しています。
給食当番は,担任の発音を聞いて,真似ていました。

画像1
画像2

がんばったね

 朝会では,書初め展(書写),絵画展,読書感想文コンクールでの各賞の表彰がありました。これを励みにさらにがんばってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

 2月1日,朝会での校長先生のお話です。
 
 京都に路面電車が初めて走った日です。京都は,古いものを大事にするとともに,新しいものを生み出すエネルギーのある町です。

たとえば,京都ゆかりのノーベル賞受賞者は,科学に関する分野で受賞されています。
 科学的な考え方というのは,
 ○順序立てて考えること
 ○正しいか疑ってみること
 ○実際にやってみて考えること   です。
これは自分の命を守るための力でもあります。

みなさんも,このような力をしっかりと身につけていきましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業(〜1/7)
3/30 教職員離任式

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp