京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up346
昨日:689
総数:834598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

苗を植えました

校門を入ったところの花壇に、秋〜冬にさく花を植えました。サクラソウとハボタンです。大きくなってね。
また、学校園にはイチゴを植えました。おいしい実ができることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

ミニ科学タイム 〜さかさコップのふしぎ〜

昼休みにミニ科学タイムがありました。コップに水を入れ、ふたをのせて逆さにすると・・・?! 
あれっ? 手をはなしてもふたも水も落ちません!
科学マジック(?)みんなで楽しみました。
画像1
画像2

部活も体育館で

長い間体育館が使えず,運動場で練習することが多かったバレーボール部もようやく新しくなった体育館で練習ができるようになりました。
ネットや支柱の体育館への移動がまだのため,実戦形式等の練習はできませんでしたが,子どもたちの明るい笑顔が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

新しい体育館で・・・

 全校朝会が,体育館初使用です。ピカピカの床,新しいバスケットゴールなど,子どもたちもわくわくしているようです。

 校長先生から,新しい体育館の設備についての説明がありました。そして,災害はいつやってくるか分からないから,正しい判断と行動が大切なこと。かけがえのない命を大切にしようというお話を聞きました。

 この後,早速体育の授業で,部活動で,体育館をフル活用しました。
画像1
画像2

桂ふれあいプラザ

 桂中学での桂ふれあいプラザに,ダンスクラブとミュージックサークルが出演しました。
地域の方々に,子どもたちのダンスと演奏を披露しました。これまでの練習の成果を発揮して,素敵な発表になりました。
画像1
画像2

体育館が完成しました!

体育館の改修工事が終わり,待ちに待った新しい体育館が完成しました。
子どもたちだけでなく,地域や保護者の皆様には,これまで体育館が使えず不便をかけましたが,間もなく思う存分に使っていただくことができます。
来週実施の朝会で子どもたちは初めて体育館に入ります。末永く大切に使わせていただきます。朝会までに,体育館シューズのご用意もよろしくお願いいたします。
体育用具等の体育館への搬入を順次行っていきますので,もうおしばらくお待ちください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了 トイレ清掃 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜1/7)

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp