京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:135
総数:832872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

中間マラソン始まる

 今日から中間休みのマラソンが始まりました。奇数学年と偶数学年に分かれ,隔日で運動場を10分間走ります。
 今日はぽかぽか陽気の中で,走りやすいコンディションでした。10分走ると汗をかくので,薄着で走ること,走り終わったら汗を拭くことを指導しています。
 マラソンのある日には,汗ふきタオルお持たせください。
画像1
画像2
画像3

桂中学校チャレンジ体験

 桂中学校の2年生3人が,「キャリア教育」の一環として,職業体験にやってきました。1年生,2年生,3年生の教室に入り,担任の補助をしたり,子どもたちと一緒に活動したりしています。
 初めは緊張気味だった中学生も,小学生のパワーに少し驚きながらも一生懸命がんばっています。
 小学生の方は大喜びで,中学生を取り囲み,楽しいひとときを過ごしています。

画像1
画像2
画像3

ひょうたん池の氷が スゴイ!

昨日に続き、今朝も氷点下。ひょうたん池には厚い氷がはりました。厚さ2cm近くの氷が校内で自然にみられるなんて、そうそうありません。でも、場所によっては薄いところもあるので、上にはのらないでね。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(2日目)

「最後まで一所けん命 一人一人が全力でつくり上げよう」
という児童会で決定した目標のもと,2日目の学習発表会が始まりました。
画像1

学習発表会1日目

 新しい体育館になって初めての学習発表会,今日はその1日目でした。
体育館のお披露目も兼ねての発表会で,自治連合会会長のあいさつがあり,幕が開きました。

 今年の学習発表会の児童会目標は,
「最後まで一所けんめい 一人一人が全力でつくり上げよう」です。
画像1
画像2
画像3

冬を満喫

 今日は,にこにこ顔で登校してきた子どもたちが多かったです。
雪も止んできて,青空の下で雪合戦。
広い運動場に大きい雪だるまもできました!
画像1
画像2
画像3

寒さなんかに負けないぞ!

雪が降ると,「通勤に困るなあ」「寒くていやだなあ」「転ばへんかなあ」と心配するのは大人ばかり!?
子どもたちは,久しぶりの雪に大はしゃぎです。中には,手袋もつけずに雪合戦をする子どももいます。自然と触れ合う機会が少なくなったと言われる昨今ですが,今日は思う存分自然を満喫してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

1月20日(水) 雪

今年の冬は暖かい日が続いていましたが,昨日より雪が降り出し,朝は一面の雪景色となりました。
子どもたちは,安全に通学できるだろうか,寒さにふるえあがっていないだろうか,そんなことを考えながら,校門付近の雪かきをしました。
画像1
画像2
画像3

上桂公園清掃

 地域の方々,PTAの皆さんと共に上桂公園清掃を行いました。紅葉の季節から日々が過ぎ,茶色くなった落ち葉がたくさんありました。
 今日は,少年野球のチームの子どもたちも参加してくれて,たくさんの落ち葉を掃除してくれました。
 1時間ほどでしたが,みんなで力を合わせるとゴミ袋が何十個にもなりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 火災に対する避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという想定で,全校のみんなが運動場に避難しました。

 阪神淡路大震災から21年ですが,その日も地震後に火災がたくさん発生しました。地震に対する備えと共に,火災に対しても,自分の身を守るすべを身に付けておきたいものです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日 上桂公園3年
3/16 トイレ清掃 絵本の日
3/17 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp