京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:117
総数:837265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

ゴミ0の日の取組 2

4年生はいも畑付近,5年生は北校舎西側とひょうたん池,6年生は上桂公園をきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日の取組 1

明日5月30日は「ゴミ0の日」です。
本校でも,自分たちの周りの環境に関心をもって,美しく保ち大切にしようとする態度を育てるため,草抜きやゴミ拾い等をしました。
1年生は中庭,2年生はアルプス付近,3年生は運動場西側フェンス沿いをきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

部活 バレーボール

今日はバレーボール部が地域体育館をお借りして活動しました。
しかし,バレーコート1面に50名近い児童が練習するので,なかなか思うような練習をすることが難しいです。
今年から部活動バレーボールに参加した子どもたちも懸命にボールに向かっていました。
画像1
画像2

休日参観

 12時からは,緊急時引き渡し訓練も行いました。ご協力いただき,無事にスムーズに訓練を行うことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

休日参観

 大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。お休みのところ,ありがとうございました。
画像1
画像2

休日参観

 5月24日(日),休日参観を行いました。新しいクラスになって早2か月足らず。子どもたちが,一生懸命学習に取り組む姿を見ていただきました。
 どの学年・クラスも,子どもたちが思いや考えを交流し,互いに刺激し合いながら,互いに高め合いながら学ぶ姿を見せてくれたのではないでしょうか。
 おうちでも,お子さんのがんばりをほめていただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

バスケットゴールがきた!

体育館改修のため,体育や部活でのバスケットボールができないと言うことで,教育委員会にお願いしてバスケットゴールを2対買ってもらいました。
早速子どもたちはゴール付近に集まってきて,バスケットボールを始めました。これを機会に子どもたちが一層運動に親しんでくれることを願っています。
3つの約束を守って楽しく安全に遊んでね。
1 のぼらない 2 ぶらさがらない 3 勝手に動かさない
画像1
画像2

ミニ科学タイム「水の中で消えるふしぎな絵」

昼休みに理科室で、ミニ科学タイムがありました。袋に入ったシンプルな絵を水の中から出すと・・・ あら、色や飾りのあるきれいな絵になりました! 水の中に戻すと元どおり。これからもいろんな不思議を楽しんでね。 
画像1
画像2
画像3

むし歯はないかな?

今日は5,6年生の歯科検診です。
歯とはこれからもずーっと付き合っていかなければなりません。80歳で20本の歯を維持できるよう,日頃から気を付けてほしいです。
治療勧告のプリントを持って帰ってきましたら,できるだけ早く受診していただきますようおい願します。
画像1

上桂公園清掃(6年)

そうじ時間に上桂公園の清掃を行いました。大きなゴミはなかったですが、風船の割れたかけらやお菓子袋の一部など、小さなゴミは結構ありました。きれいな公園をみんなの力で守っていきたいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 2年身体計測 フッ化物洗口
1/15 4年身体計測 学校安全日 避難訓練 上桂公園清掃5年 食の指導6-1,2
1/18 給食週間(〜1/22) 1年,さくらんぼ身体計測 委員会
1/19 リハーサル
1/20 リハーサル トイレ清掃 フッ化物洗口 絵本の日 前日準備(6年)

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp