京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:129
総数:836695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

運動会のプログラム

本日,配布予定の「運動会のプログラム」は明日配布いたします。
また,ホームページの「配布文書」にも掲載しておりますので,ご覧ください。

自宅待機

学校からメール配信をさせていただいたように,午前7時現在「暴風警報発令中」のため,「自宅待機」となりました。
午前9時以降につきましても,メール配信で連絡させていただきます。
子どもがいない学校はとても静かです。
画像1画像2

重要 台風15号が接近中!

画像1
台風15号が近畿地方に接近中です。
明日につきましては,以前にお配りしています『台風等に対する非常措置について』のプリント(桂川小学校のホームページ(右下の方)にも掲載中)をご覧ください。なお,子どもたちの在校中,京都市に『暴風警報』が発令された場合は,状況を判断しながら,先に提出していただいています「防災カード」に従って下校させます。
今後の気象情報にご注意ください。

「追いかけつなひき」の練習(1,4年)

運動会では,きょうだい学年の種目があります。
1年と4年は「追いかけつなひき」をします。
先に1年同士でつなひきをしているところに時間差をつけて4年が合流し,力を合わせてつなひきをします。
今日は,2学年いっしょに練習しました。
画像1

就学時健康診断:日程

今年度の桂川小学校での「就学時健康診断」は,11月22日(火)に行います。
受付:午後1時10分〜1時30分
開始:午後1時30分

平成24年度の新1年生は,今からご予定ください。
詳細につきましては,入学届受付時に保護者の方にお知らせいたします。

運動会の児童打合わせ

今日は第1回目の児童の係活動がありました。
本部役員,応援,決勝,準備,得点,放送,救護,誘導,全校体操,表彰,演奏の係があります。
5,6年生は,競技・演技だけでなく,運動会の準備段階や当日に係の仕事もします。
画像1

全校ダンスの練習

5年生の代休日が終わり,全学年がそろいました。
今日は赤組から順に全校ダンスの踊り方を教えてもらいました。
3つの部分を覚えればいいのですが,初めての練習だったので,ついていくのにみんな必死でした。
画像1
画像2
画像3

魚一匹さばきましょう!

昨日(11日),本校家庭科室において「西京区環境パートナーシップ事業『魚一匹さばきましょう!教室』」が開催されました。
魚を一匹丸ごと買って調理することにより,ほとんど食材として無駄にすることなく調理できるので,エコにつながるということを教えていただきました。身近なところからエコを実践することが大切ですね。

画像1
画像2
画像3

西門がきれいに

西門の色の塗り替えをしています。
さび止めをして,最終的にはもとの黒色になります。
画像1

花笠音頭の練習

2年生は,運動会で花笠音頭を踊ります。
体育館での練習が始まっています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 上桂公園清掃3年,放課後まなび教室閉校式
3/21 給食終了,トイレ清掃,前日準備
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp