京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:114
総数:836435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

大文字駅伝初出場記念

画像1画像2
大文字駅伝大会初出場を記念して,地域から「賞状のレプリカ」(盾)とPTAから「はちまき」をいただき,今日の朝会で校長から選手に渡しました。

朝会・作文発表会(1年)

画像1画像2
朝会では,校長先生から「今年度ものこり少し」「寒さに負けない強い体を作ろう」と話がありました。その後「大文字駅伝大会について」の話があり,選手の紹介なども行いました。
作文発表会では,1年生の代表が友だちのことやがんばってできるようになったことなどの作文を発表しました。それぞれの作文には,いろいろな学年の子どもたちから,感想や質問が出され,温かい言葉のキャッチボールができました。

子育てJOYトーク

桂地域生徒指導連絡協議会主催の『家庭地域教育学級』が,本校で開催されました。日常の子育ての中で出会う様々な場面を「どらりん劇団」の方に,ドラマで再現していただきました。会場は終始笑いに包まれながらも,子育てについてあらためて考えさせられることがたくさんありました。
画像1画像2

フレンドリータイム(1月)

児童集会がある日の中間休みは,たてわりで遊ぶ「フレンドリータイム」があります。
運動場では,寒い中,元気にドッジボールやおにごっこなどをしていました。
画像1
画像2

児童集会(1月)

画像1画像2
 今日から1/29(金)まで,桂中学校の2年生4人が本校で「職場体験」の学習をします。主に1年生のクラスに入ります。
 児童集会では,中学生の紹介をし,各委員会からお知らせを伝えました。

交流給食

画像1
給食週間の取組として,「交流給食」を行いました。
他の学年の子と一緒に食事し,お互いに交流を深めました。

中間マラソン(2)

持久走大会に向けて,今日も頑張って練習しています。
画像1

豆つまみ大会(2)

今日の「豆つまみ大会」は3,4年生でした。
画像1

中間マラソン

今日は2年,6年がマラソンをしました。
画像1

百人一首

掲示委員会で「百人一首」の札を作っています。
北校舎の渡り廊下等に掲示します。
みんなが見て,少しずつ覚えてくれたらと思っています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 就学時子育て講座
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp