京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:67
総数:836991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

卒業,おめでとう!

いつも,何事にも一生懸命取り組んできた6年生。
今日の卒業式も,普段の取組の成果がいっぱい詰まった
すばらしいものとなりました。
卒業,おめでとう!


画像1
画像2
画像3

卒業式の前日準備

明日の卒業式のために,5校時は,5年生が体育館の会場づくり,4年生が北校舎エントランス,体育館周り等の清掃をしました。
放課後には教職員で紅白幕,金屏風等の準備をしています。

画像1

卒業式のリハーサル

今日,明日と卒業式のリハーサルをします。
人数が多いので長時間ですが,5,6年生とも緊張感をもって行なっています。
画像1

春の足音

卒業式を目の前にして,運動場の桜が咲き始めました。まるで桜の花も,卒業を祝ってくれているかのようです。
画像1
画像2

人形劇「遠足へ行こう」

部活「子ども文化部」では,夏休みにひとりひとりが頑張って
作った人形を使って,人形劇をしました。
シナリオも自分たちで作ったオリジナルです。
昼休みにプレイルームで披露し,子どもたちが観にきてくれました。
また,明日は別の人形劇をする予定です。
画像1
画像2

ボランティアさん

新しく購入した砂がアルプスに積んであります。
その一部を5,6年のボランティアの子どもたちが運動場の水溜りのできやすい所に入れてくれました。
ご苦労さまでした。
画像1
画像2

6年生を送る会

3月11日(木),「6年生を送る会」がありました。
全員合唱,児童会からのクイズ,各学年からの出し物,
ミュージックサークルの演奏など,心を込めて6年生に
感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2

スクールガードリーダーさん

画像1
これまで,子どもたちの下校時を見守っていただいたスクールガードリーダーさん。
今日で今年度最後となりました。
大変お世話になり,ありがとうございました。

最後の児童集会

画像1画像2
今日は,今年度最後の児童集会がありました。
計画委員会は「来年度に向けて頑張ろう」とスローガンを作り,みんなの心に届くようにとマイクを使わずに知らせました。
最後に,1年間たてわりグループのリーダーとしてメンバーをまとめてくれた6年生に「ありがとうございました」とお礼を言いました。

部活「お別れバスケット」

画像1
今年度の部活ももうすぐ終わりになります。
今週は,教職員と部活の児童が対戦をする「お別れ卓球」「お別れサッカー」等を行なっています。今日は「お別れバスケット」をしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式  大掃除
3/25 春季休業  登校班長集合10:00
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp