京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:49
総数:340492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

11月の朝会

画像1
 10月31日(月)、11月の朝会を行いました。
 人を思いやる、やれることはやる、という話がありました。
 また、「ヘルプマーク」についてのお話もありました。
 上高野小の子どもたちが、おたがいを大切にして過ごせること、しっかり考えて行動できること、今後ますますその力をのばせるよう取り組んでいきます。

校内ラリーを楽しみました

画像1
3年ぶりに校内ラリーがありました。活動中は6年生がリーダーとして、グループを引っ張る姿が頼もしかったです。どのグループも楽しみながら教室に貼ってあるクイズや、教員が変装したキャラクターを探していました。たくさんの子ども達が笑顔ですごせる活動になりました。

体育館工事

画像1
体育館工事が進んでいます。
屋根や、外壁・内壁の上部はおおむね完成し、床や舞台も着々です。
さらにこれからは、外回りと増設部分(トイレや更衣室など)に取り掛かられます。
高い囲いが撤去されて現在の姿を目にし、子どもたちも笑顔です。

これから増設部分の工事に伴い、正門からの通路が狭くなります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどをお願いいたします。

ふれあいまつり 打ち合わせ中!

画像1
おはようございます。

いよいよ、3年ぶりの「ふれあいまつり」の朝がやってきました。

最終準備に先立って、スタッフ打合せ中の様子です。

このあと午前9時からスタートです!

10月21日 たてわりあそび

画像1
画像2
ロング昼休みを活用してのたてわり遊びを行いました。
よいお天気で、みんな目一杯体を動かしました。
笑顔が重なる、よい時間を過ごすことができました。
上級生が下級生にやさしく接する姿がたくさん見られました。

体育館

画像1画像2
工事は順調に進んでいます。

中の様子もずいぶんみえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査から

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp