京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:35
総数:340548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

1年生 算数科 ひきざんの学習

画像1画像2
 今日の5時間目の算数の時間は,計算カードを使って,ペアで問題を出し合ったり答えが同じカードを集めたりしました。
 ゲームの要素を取り入れながら,ひきざんの学習をしました。
 お家でも,お時間があれば,お子さんとやってみてください。

9月2日(水)

画像1画像2画像3
今日の高学年の体育科の学習の様子です。
4年生は,表現運動でソーラン節にこれから挑戦します。まずは映像を見ながらイメージをもちます。
5年生は走り幅跳びの学習です。学習の進め方を確認し,跳躍にチャレンジしています。
6年生は集団演技の練習です。どんな動きがあるのか,これからが楽しみです。
熱中症も気になる気候ですが,休息や給水の時間を取りながら,密に気をつけて学習をしています。

9月1日(火)

画像1
画像2
9月に入りました。早いですね。今朝は少し暑さがましでした。

5年生は生き方探究館に出かけてのスチューデントシティ学習が中止となってしまいましたが,総合的な学習の時間に,スチューデントシティ学習のテキストを用いて,仕事についての学習を行っています(写真の上から2段目です)。またお家でも「仕事」について話題になさってみてください。「何のために人は仕事をするのか」。人の数だけ答えがありそうです。

2年生は体育科で表現運動(ダンス)の学習が始まりました。運動参観で披露できる予定です。楽しみになさってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp