京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:30
総数:623612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

6年生 社会科「新しい日本,平和な日本へ」

画像1
画像2
画像3
 戦後間もない日本。

 アジアで初の東京オリンピック,パラリンピック。

 あの焼け野原から立ち上がった日本が,めざましい経済発展と復興を世界に示した高度経済成長。

 景気のいい時代の話は,みんなも楽しそうです。

 一方で,公害などの環境問題も忘れてはいけませんね。

6年生 図画工作科「もうひとりのわたし」

画像1
画像2
画像3
 自分の将来像を表現しています。

 1学期からのロングランの制作です。

 細部までこだわりぬいた作品の数々。

 最終段階は,小物を仕上げ,ニスを塗り・・・。

 校内作品展に向けてがんばっています。

6年生 外国語活動「What do you want to be?」

画像1
画像2
画像3
 「What do you want to be?」

 将来,何になりたいですか。

 職業の言い方について学習しています。

「政治家はなんて言うんですか?」

「検察官は?」

と,真剣に質問が出ていました。

 みんなの将来が楽しみです。

4年生 図画工作科「がんばりました!」

画像1
画像2
画像3
 ステンドボックスが完成しました。

 校内作品展に向けて,自分の作品カードを書いたり,クラスでの鑑賞会を開いたりしました。

 力作ぞろい,見ごたえ十分,カードを読んでさらに納得!の出来栄えです。

 作品展で,見てもらうのも,他の人の作品を見るのも,楽しみにしているみんなです。

 

4年生 音楽科「いよいよ,つなぐ!」

画像1
画像2
画像3
 前回作った自分のせんりつを,今日はペアの人とつなぎます。

「○○さんの1のせんりつは,終わる感じだから,最後にしよう。」

「私の2のせんりつは,楽しく始まる感じだから・・・。」

「真ん中の4小節でいったん終わると見せかけて・・・。」

 それぞれのせんりつをしっかり聴いていることが,とてもよく分かります。

 次回の発表会が楽しみです。

2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1
画像2
紙袋に新聞紙をくしゃくしゃにして詰め込み,袋を縛って形をつくり,思わずぎゅっとしたくなるような自分だけのお友達を作る…といった学習をしています。

猫やうさぎ,魚に鳥など,子ども達はイメージを膨らませながら制作中です!

材料のご協力,ありがとうございました。

2年生 算数科「はこの形」

画像1
画像2
算数科で,しかくい箱の面の形や,辺・頂点の数などを学習しています。

箱には面が6つと辺が12本,頂点が8つある!ということが分かった子どもたち。
今日は,箱作りに挑戦しました。

工作用紙を使って面の形を切り取り作ったり,ストローと粘土で辺と頂点をあらわし作ったり…。
「面は,向かい合う形が同じなのか」
「1つの頂点から,辺が3本出てる!」
など,たくさんの発見をしながら作ることができました。

6年生 「2月の学習」

画像1
画像2
画像3
 1月には欠席者が多くありました。

 この時期は,今やっている学習を進めたり,できていない課題を進めたりして,進度を調整することがあります。

 今日は,ひとつの教室の中で,人によって課題がちがいます。

「どんなめあてでいきますか?」

「自分の課題を・・・」

「集中してやろう。」

ということになりました。

 

6年生 「卒業へのカウントダウン!」

画像1
画像2
画像3
 卒業へのカウントダウン・・・,そんな季節になりました。

 各クラスで,カウントダウン掲示をしています。

 少しさびしい。

 でも,まだまだやることはたっくさんありますよ。

6年生 国語科「海の命」

画像1
画像2
 登場人物の生き方・・・。

 太一との関わり・・・。

 太一の生き方に与えた影響・・・。

 距離をとり,対面にならないよう,大きな紙にまとめています。

 みんな,どんどん,自分の考えをアウトプットする姿がすばらしい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp