京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:105
総数:617943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

学校保健委員会

昨日学校保健委員会が開かれました。
錦林の子どもたちの心と体のようすを,いろいろな角度から見つめ直します。

健康診断の結果から,元気アップの取組の結果から,
毎日の給食,食育から見える子どもの姿
朝学習や昼学習,そして清掃時間の取組から

子どもの姿は,学校の中の様子だけでなく
登下校の様子,そして保護者の皆さんからのご意見もいただきました。

学校医の先生からの,専門的なご示唆も大変ありがたかったです。
今年度前半の振り返りを,あと半年の子どもたちの心と体の健やかな成長に
つなげていきたいです。

これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1

「見る力」を育てよう

4年生の国語の授業です。
友達の発表を一言もらさず聞こうという気持ちが伝わってきました。
「詳しく調べていることに感心しました。次は私も・・・・」
「ぼくが,気が付いていなかったことを教えてもらいました。これからもっと・・・」
話す人をしっかりと見つめて,じっくりと話を聞くと,いろんなことが頭に浮かぶのです。いろんなことがつながるのです。
そして,自分も話したくなったら,自分も追究したくなったらすばらしいですね。

「見る力」そして「そろえる力」育てていきたいです。
画像1
画像2

後期代表委員会スタート

今日は後期代表委員会のスタートしました。昼休みにふれあいサロンで自己紹介と抱負をのべました。自分から手を挙げた人,すこし自信がない中,決まった人様々ですが,委員になった以上自分を高める何かをつかんでほしいと思います。応援しています!!!
画像1
画像2

緑のカーテン

緑のカーテンで取り組んでいるオーシャンブルーがきれいに咲いています。学校にお立ち寄りの際はご覧ください。
画像1
画像2
画像3

そろえる心

画像1
画像2
(きれいのそろっている)何度も,今日は何度もくつばこを見て思いました。
ひとりひとりが,自分の靴を入れるとき,そっと(そろえたい)と
思っていたら,

ひとりひとりが,自分の靴を入れてから,(そろっていて いいなあ)と
感じていたら

とてもとてもうれしいです。

全校みんなで そろえていきましょう。

錦林ふれあい祭2016 その4

画像1
画像2
画像3
 エンディングは錦林ふれあい祭ポスターコンクールの表彰やPTAコーラスの素敵な歌声,先生たちのライブがありました。最後には参加者全員で「ありがとうの花」の大合唱をして終わりました。

 この日まで,日々の時間の隙間をたくさん使って準備して下さったPTA役員・各委員の皆様,おやじの会の皆様や地域の皆様,岡崎中学校生徒会の皆様のおかげ様で子ども達にとって,楽しく素敵な一日となりました。
 子どもたちはたくさんのお土産を持ち帰りましたが,なにより「楽しい思い出」という大きなお土産を心に抱えて帰って行ったことと思います。

 本当にありがとうございました。

錦林ふれあい祭2016 その3

画像1
画像2
画像3
 

錦林ふれあい祭2016 その2

画像1
画像2
画像3
 

錦林ふれあい祭2016 その1

 10月8日(土)に「錦林ふれあい祭2016」が学校で行われました。

 毎年子どもたちが楽しみにしているお祭りです。オープニングには,お琴クラブの子どもたちがきれいな演奏を披露してくれました。

 そして,オープニングの後,子どもたちはお目当てのお祭りブースへ一目散に向かっていきました。

 今年度は10のお祭りブースを準備していただきました。どのブースも楽しいものばかりで,子どもたちの思いっきり楽しむ姿がみられました。
画像1
画像2
画像3

錦林タイム4年生

前期終了式の後,4年生による錦林タイムがありました。

 4年生は「奥志摩みさきの家」へ行ったことについて発表しました。
 クイズを取り入れながら発表していたので,聞いている人たちも発表に参加できる楽しい発表になりました。

 5年生以上の子どもたちは,自分たちの時と比べながら聞いて懐かしく思い,3年生より下の子どもたちは,いつか行くみさきの家に期待が膨らんだようでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

第3回全国キャリア教育研究京都大会

平成29年度入学予定者対象の就学時健康診断のお知らせ

カエンタケ

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp