京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:37
総数:612980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

江州音頭の練習始まる!

今年もこの季節がやってきました。そうです滋賀と京都の水を通してのつながりに感謝し互いの友好を深めるために毎年みやこめっせで行われています。今年も本校は錦林キッズとして参加しています。ご指導いただいている地域の方のご指導の下,本番に向けての練習会を2階の本の広場で行いました。今年はここ2〜3年で一番たくさんの皆さんに申し込んでいただきました。本番に向けてしっかり覚えましょう!保護者の方々ありがとうございました。
画像1
画像2

きれい

画像1
画像2
「先生,見てください。」
 掃除の時間のことです。2年生が,いつもの掃除だけでなく,自分たちで考えて
 下駄箱の靴をきちんとそろえてくれました。

 きれいにそろえるポイントは,ロッカーのはしに靴をそろえることです。
 担任の先生に教えてもらったことを早速実践しました。

 「すごいなあ。全校みんなに広がってほしいなあ」

 同じ時間の中で,自分たちで工夫してどんどんより良くするみんな。
 すばらしい。

なごみ給食

画像1
画像2
「伏見とうがらしが少し苦いけれど,おいしいなあ」
「この前の万願寺とうがらしと違って・・」
「とうがんのくずひきは,すこーししょうがの味がしておいしいです」

みんなすごく幸せそうにいただいています。
京野菜の名前も味も、くわしくなった子ども達です。


社会を明るくする運動

今日は保護司会の皆様が「社会を明るくする運動」の一環で朝の登校の様子を見守っていただきました。着ぐるみをきたゆるキャラも登場したり,テュッシュをいただいたりしてどんより曇った雨模様の中の登校も明るくなりました。保護司会の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
「笑顔つきであいさつしよう」
「返事してくれるとうれしいなあ」

 あいさつ運動が始まりました。みんなの登校を待ってあいさつをすると,
「おはようございます」と大きな声であいさつを返してくれると,とてもとても
 うれしくなります。

 ちょっぴり照れながら,にっこり笑ってあいさつしてくれると
 もっとうれしくなります。

 あいさつ運動をすると,明日からの自分の姿を考えますね。

 あいさつは,人と人との心をつなぐ大切なこと
 あいさつは,自分の心を成長させる大切なこと

 さあ,明日もあたたかい錦林の子どもたちのあいさつが楽しみです。

避難訓練を実施しました。

画像1
画像2
画像3
(しっかりと放送を聞こう)
(もしも教室でなかったら,自分で考えて行動しよう)
(私は,集団下校で帰ります)
(ぼくは,おうちの人を待っています)

訓練もしっかり。訓練もばっちりやりぬかなければと
みんな真剣でした。


つくってみよう マイおはし

一般社団法人文化継承機構や京都市産業観光局の皆様のご指導の下5・6年の希望者対象に「つくってみよう マイおはし」教室を開きました。鉋をつかって檜を削りをお箸をつくりました。さすが高学年!とても器用に作っていました。そのあとは作ったお箸で豆つかみに挑戦したり,お箸の歴史を聞いたりして楽しく学習することができました。スタッフの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

動物園ラリーをしました!

画像1画像2画像3
 お天気がたいへん心配でしたが,無事に動物園ラリーをすることができました。

 1年生から6年生までのたてわりグループごとに学校から動物園まで歩いて行きました。動物園の中では,動物を見ながらクイズに答えたり,チェックポイントで先生から出される問題に答えたりしました。

 学校から動物園までの間には,たくさんPTAの方が立ってくださり,子どもたちを見守ってくださいました。 

 今日の動物園ラリーを通して,高学年の子どもたちは,グループの人たちの話をよく聞きグループをまとめていくこと,低学年の子どもたちは,お兄さんお姉さんの言うことをよく聞いてグループの一員として行動すること等について考えるよい機会になったと思います。

動物園ラリー

おはようございます。今日は動物園ラリーの日です。予定通り実施したいと思います。
よろしくお願いいたします。

たてわりミーティング

画像1
画像2
画像3
 動物園ラリー本番に向けて,全校でたてわりミーティングが開かれました。
グループごとに集まって自己紹介をしたり,まわる順番を決めたりゲームをしたり。

1年生は初めての経験にどきどき・・・。
緊張して名前を言えない人もいました。1年生に「大丈夫。大丈夫」と声をかけていた
6年生。6年生が作業をしている間に,下級生に「じゃあ。こっちに並んで」
と声をかける5年生。頼もしい高学年です。

ミーティングが終わるころには,どの教室もなごやかな雰囲気が流れていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教員公募

第3回全国キャリア教育研究京都大会

平成29年度入学予定者対象の就学時健康診断のお知らせ

カエンタケ

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp