京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up54
昨日:87
総数:617383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

動物園ラリーをしました!

画像1画像2画像3
 お天気がたいへん心配でしたが,無事に動物園ラリーをすることができました。

 1年生から6年生までのたてわりグループごとに学校から動物園まで歩いて行きました。動物園の中では,動物を見ながらクイズに答えたり,チェックポイントで先生から出される問題に答えたりしました。

 学校から動物園までの間には,たくさんPTAの方が立ってくださり,子どもたちを見守ってくださいました。 

 今日の動物園ラリーを通して,高学年の子どもたちは,グループの人たちの話をよく聞きグループをまとめていくこと,低学年の子どもたちは,お兄さんお姉さんの言うことをよく聞いてグループの一員として行動すること等について考えるよい機会になったと思います。

動物園ラリー

おはようございます。今日は動物園ラリーの日です。予定通り実施したいと思います。
よろしくお願いいたします。

たてわりミーティング

画像1
画像2
画像3
 動物園ラリー本番に向けて,全校でたてわりミーティングが開かれました。
グループごとに集まって自己紹介をしたり,まわる順番を決めたりゲームをしたり。

1年生は初めての経験にどきどき・・・。
緊張して名前を言えない人もいました。1年生に「大丈夫。大丈夫」と声をかけていた
6年生。6年生が作業をしている間に,下級生に「じゃあ。こっちに並んで」
と声をかける5年生。頼もしい高学年です。

ミーティングが終わるころには,どの教室もなごやかな雰囲気が流れていました。

本大好き 錦林の子

画像1
画像2
(新しい本は・・)
(こんなニュースが・・)

職員室前の掲示板を,本大好きな錦林の子どもたちは <ちらり> と見ています。
本は,いつもちゃんと 錦林の子どもたちの近くにいます。
本は,いつもちゃんと 錦林のこどもたちに話しかけています。

明日も,職員室前には,たくさんの子どもたちが  <ちらり>と。
待ってます。みんな。

日曜参観にお越しいただきありがとうございました。

日曜参観,ご来校ありがとうございました。大変暑い中,熱心に参観をしていただきありがとうございます。新しい学年になって2か月。子どもたちは,どんどん新しいことを吸収して成長しています。 新しい友達・新しい先生のもと,一生懸命に自分を表現してきました。どうぞ,今日は,お子様の大きくなったことをおうちでも褒めてあげてください。日々成長していく子どもたちを保護者・地域・学校と手を携えながら見守り,育てていけたらと思います。どうか今後ともよろしくお願いします。
画像1

プール掃除

画像1
画像2
(キラキラしてる)
6年生が,一生懸命にプールを,プールサイドを,プールの必要な物を準備してくれていました。

全校のみんなが,今年の水泳学習も気持ちよくできるように,6年生全員が
がんばって掃除をしました。

(ありがとう。6年生)

うさぎが元気に育っています!!!

うさぎが元気に育っています。今週中に5・6年生でウサギ飼育委員を募集します。興味がある人は,応募してくださいね。
画像1
画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
「すごく楽しかった」1年生が会が終わった時,思わず話していました。
1年生一人一人,自分の名前を全校に紹介して入場です。

「ようこそ,錦林小学校の児童会へ」
どの学年も,工夫とあたたかい心いっぱいの出し物でした。

笑顔いっぱいで参加している1年生
笑顔いっぱいでお迎えしているみんな

児童会の行事はこの1年生を迎える会から始まります。
今年1年間の児童会の取組が楽しみです。

錦林タイム

画像1
画像2
画像3
今年度初めての錦林タイムでした。

全校みんなが集まるときは,まず全校合唱で始まります。
今年度の第一曲目は「ありがとうの花」です。
(ありがとうっていったら,みんなが笑ってる。その顔がうれしくて
 何度も ありがとう)錦林の子どもたちにぴったりの歌です。

そして,初めての錦林タイムは3年生でした。
遠足で行った大文字山登山について発表しました。

学年みんなで挑戦して,やり抜いたことの素晴らしさがしっかりと伝わりました。
ひとりひとりの成長,そして学年の団結力、素敵でした。

1,2年生チーム 植物園に行きました

画像1
画像2
画像3
今年の遠足は1,2年生一緒に植物園に行きました。
46グループに分かれてオリエンテーリングをしました。

2年生はリーダーとして,1年生をしっかり守っています。
いいお天気の中,1,2年生 とても楽しい一日をすごすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp