京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:133
総数:616156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

科学教室 交替性転向反応???

画像1
画像2
画像3
 ダンゴムシを迷路に入れると、どのような行動をとるのか実験をしました。

 そして、10回以上の結果から,ダンゴムシは七割以上の確率で、右左右左と,あるいは,左右左右と曲がる方向を交替させていることが分かりました。

 この結果から,さらに問いを深めることがこの科学教室のねらいです。

そこで、「ダンゴムシは,どのようにして交替性転向反応を起こすのか」を考えました。

考えられることとして,子どもたちは次のようなことを考え付きました。

曲がり角の角度
紙の色 オレンジとか茶色では
通路の材質は
通路の幅 狭い広い
曲がり角までの長さ(距離)
壁の高さ(高低)
通路の湿り気
通路の明るさ

オスメスで違うかも
ダンゴムシを採集した場所(種類の違い)

 そして,「仮説」を設定しました。

この先は,子どもたちにゆだねます。

その仮説の検証を,追究課題として,さらに実験を進め,レポートへと……。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp