京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:6
総数:56721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

6年生秋の遠足

10月19日(水)に秋の遠足が行われました。秋晴れの気持ちよい天気の中、金閣寺を見学しました。子ども達の会話の中に、「誰がつくったか、覚えてるか。」「足利義満やろ。」など社会科で歴史を学習したことを話している場面が見られました。その後、お弁当を立命館大学のキャンパスで食べ、平和ミュージアムに見学に行きました。展示してあるパネル等をメモを取りながら熱心に見ていました。子ども達にとって平和について考えるよい機会になったと思います。
画像1
画像2

朝会・月輪タイム1年

画像1画像2
 
 11月7日(月)朝会がありました。


 校長先生より、一通のお手紙が紹介されました。

 
 「今日も夜一人で過ごしました。帰る場所に帰れません。私のとなりにも2・3個仲間がいます。早くもとの場所に帰りたいです・・・。」

 
 さて、誰でしょう???

 子どもたちは「ボール!」と、すぐに気付きました。


 みんな、それぞれ心のバリアがあります。

・誰かがやってくれる
・人の目を気にする


 ではなく、まず一度その壁をこえることによって壁は低くなります。
 
 よいと思ったことは、自分でやってみましょう!

 最初の勇気を大切したいです。



 月輪タイムでは、1年生が秋の遠足1・2・3年生で宝ヶ池に行ったときの発表をしました。


 3年生をリーダーに縦割りグループで、ネイチャービンゴと秋見つけをしました。

 各グループめあてを決めて、楽しく活動したことを元気いっぱい発表できました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 スイスイデー もりもりタイム  身体計測6・5年
3/8 町別児童集会 研修会(各部年間反省) 6年食に関する指導4校時 身体計測4・3年 フッ化物洗口 ピカピカデー
3/9 6年卒業遠足 身体計測2・1年
3/13 6年生を送る会2校時 すこやか教室6年
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp