京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up5
昨日:2
総数:56793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

4年生 月輪消防分団の方にお話を聞いてみよう

画像1画像2画像3
 9月15日(火)消防署の学習に引き続き,4年生では,私たちのくらしを守っていただいている地域の人々の努力について学ぶため,消防分団の方からお話を聞いたり,地域の消防施設を見学したりしました。火災に対する備えを知り,安全なくらしへの関心を一人ひとりの子どもが高めてくれることを願っています。

4年生 “我が家の防火診断士”

画像1画像2
 4年生は社会科で『安全なくらしを守る』という学習を行っています。そのなかで消防署の仕事について学ぶため,9月10日(木)東山消防署 泉涌寺出張所からお越しいただいて,教室や運動場で体験を交えた“我が家の防火診断士”という学習を行っていただきました。

図書委員会の子どもたちによる人形劇上演

画像1画像2
 9月10日(木)中間休みに図書委員会の子どもたちによる人形劇『じゅげむ』を上演しました。図書委員会のこの活動は毎年おこなっていますが,本年も6月末から中間休みを利用して練習してきました。声の係り,人形の係り,小道具係りなどの役割に分かれ,自分たちの責任をしっかり果たしてくれました。
 本番は,たくさんの子どもたちが見に来て,人形劇を楽しんでくれました。見に来た子どもたちの中から,「おもしろかった!」の声に,図書委員の子どもたちもそれまでの緊張がほぐれ,とてもうれしそうでした。

東福寺へ取材に行って来ました!

画像1
画像2
6年生が雨の中、東福寺へ取材に行って来ました。
国語の学習にあります「ガイドブック作り」のための取材です。
校区内にあり、子どもたちにとってもなじみのあるお寺です。
大きな敷地なので、今日は通天橋や方丈庭園などを見て回りました。

「みどりの色がとてもキレイだった。」
「石でできたお庭が、とても好き。」
「橋の上からの景色がおちつくなぁ。」
など、いろいろな感想をつぶやいていました。

これから歴史のある東福寺のことを調べていきます。
東福寺の「子ども向けガイドブック」ができるようにがんばっていきます。



プール学習スタート!

画像1画像2画像3
低学年は6月24日から水遊びが始まり、3年生以上は今週からプールでの学習が始まりました。

上の写真は、7月1日の高学年の水泳学習の様子です。
雨の予報でしたが、曇り空の中で泳ぐことができました。
水に慣れることから始まり、後半には自分の泳力にあわせて泳いでいました。

今年も安全で楽しい水泳学習が実施できますことを願っています。

みさきの家に向けて

画像1画像2画像3
4年生がカレーづくりを行いました。
(運動場でご飯を、家庭科室でカレーを作りました)

運動場では火起こしを体験し、汗をかきながら火の番をしていました。
また家庭科室では、慣れない手つきで具材を切っていました。

できあがったカレーを食べて、
「自分たちでつくったカレーはおいしい。」
「ちょっとご飯が固かったなぁ。」とみんなで話していました。

みさきの家に向けて、気持ちが盛り上がっていったと思います。

音楽朝会を行いました

画像1画像2
6月15日に音楽朝会を行いました。
はじめに校長先生からの話を聞きました。
「自分の身の回りをきれいにしておくことで、たくさんの良いことがあります。」

そのあと、全校で「太陽を手のひらに」を歌いました。
低学年の子どもたちの元気いっぱいの歌声が講堂にひびき渡り、高学年の子どもたちも笑顔で歌っていました。

運動会当日

画像1
画像2
画像3
 6月7日の日曜日に運動会を行いました。天候にも恵まれ、学年ごとの出し物や競技を発表することができました。

 低学年はダンスと玉入れを組み合わせた競技を行いました。特に一生けん命に玉を投げていました。また、中学年は、「台風の目」という競技種目を行いました。赤・白ともに接戦となり、きん張感のある競技が展開されました。
 午後の暑い中、高学年は組体操に取り組み、音楽に合わせてテンポよく進行し、素晴らしい感動を与えてくれました。

 地域の方々や保護者の皆さんの応援の中、子どもたちは練習の成果を発揮してくれました。運動会の感想を子どもたちに聞くのが楽しみです。

運動会まであと1週間!

画像1
 運動会に向けて、全校をあげて練習に取り組んでいます。
中間休みには、児童会種目「百足リレー」を、3・4時間目には5、6年生が「組体操」の練習を行いました。

 晴れた青空の中、元気に頑張る子どもたちにエールを送ります。
「フレー、フレー、月輪小学校の子どもたち!!」

演劇鑑賞に出かけました。

画像1画像2
 全校で一橋小学校に出かけ、劇団「風の子北海道」さん主催の「十二の月の物語」を鑑賞しました。(低学年は午前の部、高学年は午後の部)

 劇の中で印象的だったのは、自然の中で生活をしているマルーシカと、都会で暮らしている姉のオレーナとのやりとりです。二人の会話から、子どもたちもいろいろなことを感じ取ることができたのではないでしょうか。 

 その演出を支えていたのが、講堂に組まれていた大きなセットや、笛やコントラバス、アコーディオンなどのたくさんの楽器です。また、劇団の方々は動物や植物など1人何役も演じられており、テンポのよい流れで物語が進んでいました。(劇団の方々の歌声や表現も素晴らしかったです。)

 鑑賞を終えた後の感想交流会では、「1時間の中で、こんなにいろいろなことができてすごい。」という発表がありました。「劇団の方々に、お手紙を送りたい。」と言っている子どももおり、とても楽しい時間を過ごすことができました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会 銀行振替日
3/11 町別児童会・集団下校
3/15 安全の日

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp