京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up829
昨日:738
総数:460588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生 花背山の家宿泊学習(10)(5月19日)

「ドッジビー」で盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(9)(5月19日)

広いプレイホールで、仲良く、思う存分体を動かして遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(8)(5月19日)

昼食を終え、午後の活動プログラムが始まります。午後のプログラムは、プレイホールでの「スポーツ大会」」です。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習(7)(5月19日)

午後からの活動に備えて、しっかりと昼食を食べています。

みんなとても元気です!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(6)(5月19日)

入所式の後は、お昼ごはんです。

今日のメニューは「うどん」だそうです。みんなおいしそうにご飯を食べています。バイキングも、量やメニューを考えながら食べるものを選ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(5)(5月19日)

予定通りに花背山の家に到着し、雨のため、館内のオリエンテーションホールで入所式を行いました。

お話をしてくださった山の家の所員さんが、梅津小学校の先輩だったそうで子どもたちもびっくりしていました。しっかりお話を聞き、入所式を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(4)(5月19日)

バスに乗り込み出発しました。みんな、3日間の活動にわくわくしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(3)(5月19日)

見送りの方々に手を振って、元気に出発しました。雨の中見送りに来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

今日は、朝から雨がはげしく降るあいにくの天気となってしまいましたが、雨の場合でも子どもたちが楽しく活動できるプログラムが用意されています。活動の様子は、学校ホームページでも随時更新していきますので、どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(2)(5月19日)

出発式の最後には、見送りに来てくださった保護者の方や教職員に、元気に「いってきます!」とあいさつをして出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習(1)(5月19日)

今日から2泊3日の日程で、5年生が花背山の家での宿泊学習を行います。

5年生全員が体育館に集まって、出発式を行いました。出発の言葉のあと、校長先生のお話があり、その後、引率でお世話になる教職員や写真屋さんにあいさつをしました。司会役の子どもたちも、言葉を担当した子どもたちも、それを聞く子どもたちも、みんな立派な姿でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp