京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up859
昨日:778
総数:920435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

梅雨の晴れ間に

 梅雨真っただ中ですが,今朝は気持ちのよい青空が広がっていました。中庭では,気持ちよさそうに,ミニトマトの世話をしている2年生の姿がありました。1年生の朝顔も,ぐんぐん大きくなっています。

 また,管理用務員さんが早くもグリーンカーテンの準備をしてくださいました。夏には,葉っぱのカーテンが教室の窓を覆い,涼しさをつくってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

Teamsテスト通話

画像1
本日,Teamsでのテスト通話初日でした。
この日に向けて,校内で研修をしてきましたが,
初めての試みで,学校もドキドキしていました。

保護者の皆様も,うまくいくかどうか
ドキドキされたことと思います。

子どもたちも,GIGA端末を使うときは,
このようなドキドキを,いつも体験しています。
子どもたちと同じような経験も,
たまにはいいかもしれませんね。

今回,うまくつながらなかったお家には,
改めて,担任から連絡をさせていただきます。

今後,Teamsを使ったOnlineでの取組も想定されます。
不具合があることもありますが,
それを乗り越えて,頑張ってまいりたい,と考えていますので,
ご協力をよろしくお願いいたします。

きれいに咲いています!

画像1
画像2
中庭のプランター・植木鉢には,可愛い花たちが元気に咲いてくれています。満開の様子を見ると,なんだか穏やかな気持ちになります。
おっと,池のほとりには,黄色の菖蒲が?

GIGA端末を使って

GIGA端末を使って理科の「天気と気温」の学習をしました。
Teamsから,必要なファイルをコピーし,自分のクラウドに入れました。
そして自分たちが調べた,天気と気温を,
自分の表に入れていきました。

まだ,ひとつひとつの作業に少し時間がかかりますが,
使うことによって,どんどん上達していきます。
先生の話を聞いて操作したり,友だちに聞いて確認したりしながら,
学習を進めていました。



画像1画像2

5月の朝会

画像1画像2
 5月の朝会を,Teamsで行いました。
はじめに,校長先生先生から憲法記念日にちなんで
「国民主権,基本的人権の尊重,平和主義」について,
お話がありました。
 
 次に河村先生から,
毎月10日にある「なかよしの日」について,
どんな学びをする日か,というお話がありました。

 そのあと
児童朝会を行い,児童会とスポーツ委員会と飼育委員会が
全校のみんなにお知らせをしました。

 今は,みんなで集まることができませんが,
各教室で,しっかりと話を聞き,
同じことについて考える時間を持つことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp