京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:156
総数:923577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

インタビュー

画像1
画像2

3年生が,国語科の学習の一環で,職員室にインタビューに来ました。

アポイントメントを,しっかりととることができるクラスでした。

質問も,とてもしっかりとしていました。

発表が楽しみです。



音楽スクールサポーターと

画像1

音楽スクールサポーターと,楽しく音楽の学習をしています。

リズム感もばっちりです!

元気なあいさつ

画像1

あいさつ週間が終わっても,元気でさわやかなあいさつをしています!

運動会に向けて

画像1
画像2

運動会に向けて,「校歌」の練習をがんばっています!

美しい声で歌うことができるといいですね!

明日から

画像1
夏休みも終わり,いよいよ明日から授業のスタートです。
樫原小学校では1日を元気なあいさつからスタートしようと,最初の1週間を「あいさつがんばろう週間」と名付け,取り組んでいきたいと考えています。ご家庭におきましても協力していただけるようお願いいたします。

バケツ稲

画像1
 5年生のバケツの稲も順調に育っています。台風が来ましたが,大丈夫でした。

卓球 全市交流会

今日は卓球の全市交流会が島津アリーナ京都で行われています。樫原小学校も参加し,熱戦を繰り広げています。
画像1
画像2

うちわ作り

今日は放課後まなび教室の夏休み企画として,うちわ作りが行われています。約50名の子どもたちが参加してくれました。思い思いの形を切り抜き,うちわにはっていきます。なかなかいい作品が出来上がりました。このうちわであおぐと,涼しくなりそうですね。
画像1画像2

グリーンカーテン

画像1
 グリーンカーテンもカーテンらしくなりつつあります。奥の方はメインはゴーヤ,手前はアサガオになっています。ゴーヤ,アサガオと一口で言っても,実は,様々な品種が植えられています。
 アサガオでも,こんなに種類があります。学校へ来た時に,今日はどんな花が咲いているかな?ゴーヤはできているかな?と,覗いてみてください。

部活動・放課後まなび教室について

本日,夕方に台風が接近し,風雨が強くなることが予想されますので,本日の部活動・放課後まなび教室は中止とさせていただきます。授業が終了後すぐに帰宅させます。学童へ行く児童は学童に行かせます。早く帰宅させることでお困りがありましたら,学校へご連絡ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp