京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:104
総数:922000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

凜々子4

画像1
画像2
凜々子に支柱を立てました。

「支柱を立てるよ!」という呼びかけに対し,
たくさんの子どもたちが進んで集まり,支柱を立てることができました。

日に日に大きくなり,元気に育っています。

凜々子3

画像1
画像2
画像3
トマトの凜々子が,どんどん成長中です。

実の数がどんどん増え,
実の大きさもどんどん大きくなってきています。

ミニトマトより,大きくなっていきそうです。

色付くのが待ち遠しいです。

緑のカーテン

画像1
緑のカーテンのツル植物たちが,ぐんぐん伸びています。

一番成長のはやいところは,1階の天井に到達しました。

緑のカーテン 〜実ができていたよ〜

画像1
画像2
緑のカーテンに実がなっていました。

ゴーヤとひょうたんのあかちゃんを発見です!!

緑のカーテン 〜花がたくさん〜

画像1
画像2
画像3
緑のカーテンとして,色々なツル植物が植えられています。

かわいい花がたくさん咲いてきました。

6年生 学級活動

画像1画像2画像3
6年生が学級活動で,クラスのエンブレムを考えていました。

みんな,自分の意見を一生懸命発表していて,

しっかり考えていることが伝わってきました。

素敵なエンブレムが出来上がりそうです。

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
天の恵みを受けて,ぐんぐんつるを伸ばし,すくすく育っています。

凜々子2

画像1
画像2
画像3
トマトの凜々子が実をつけました。

黄色い花もたくさん咲いています。

どんどん大きくな〜れ!!

しとしとぴっちゃん

画像1
画像2
画像3
梅雨ですね。

雨がしとしと・・・。

運動場は海のよう。外で遊べない子どもたちは残念そうです。

けれども,学校の植物たちは,たくさんの雨水を浴びてとってもうれしそうです。


やっぱりあじさいには、雨降りが似合いますね。

朝のゴミひろい

画像1
樫原小学校のまわりには,ゴミが落ちていません。


毎朝,地域の方々が拾ってくださっています。


樫原小の美しさを護ってくださっています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 6年 全市陸上記録会
10/24 京都ジュニア検定(予定)
10/25 クラブ活動 再検尿
入学届 受付開始(〜11月7日まで)
10/26 わくわくタイム
10/27 ALT フッ化物洗口
10/28 ALT
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp