京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:146
総数:922732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

緑のカーテンに,土をたしたよ!

画像1
画像2
有志の児童たちが,緑のカーテンのプランターに,土を追加してくれています。

大きなお兄さんが土を一輪車にたくさん入れて,1年生たちがスコップを使ってプランターに土を追加してくれました。

手伝ってくれてありがとう!!緑のカーテンも,つるがどんどんネットに巻きつきはじめました。もっと大きくなるといいな!

青空教室

 理科の実験で,中庭を使って学習しているクラスがありました。移動黒板を持ち出し,中庭のテーブルを使って「閉じ込めた空気と水」の学習です。パイプに閉じ込めた水を棒で押し縮め,ジャアッと地面にこぼしても平気です。押し縮めた空気の栓をポンと飛ばすのも外なら遠くまで飛ばせます。のびのびと学習していた4年生でした。
画像1
画像2

田植え(総合学習・5年)

 今年も地域の方に田んぼをお借りし,5年生が「総合的な学習の時間」に米を育てます。今日は,田植えです。泥田に足を突っ込み,慣れない手つきで苗を植えました。5年生全員で植えた稲が根を張り,ぐんぐんと伸びてほしいです。地域の方やptaの方にもお世話になりました。
画像1
画像2

トウモロコシと緑のカーテン

画像1画像2画像3
栽培委員会が,中庭に緑のカーテンの苗を植えたり種をまいたりしています。

夏にたくさんの葉が生い茂って,涼しくなるといいな!

別の場所には,トウモロコシの種もまきました。芽が出るかな??

あじさい読書週間

画像1
今週からあじさい読書週間がスタートしています。

中間休みには,きいちごさんの読み聞かせがあります。

図書室の中は大盛況です。

もっともっと,本が好きになるといいですね。

スプリンクラーが動き出したよ!

画像1
5月28日(木)

体育館前のスプリンクラーが動き始めました!

これから来る夏にそなえています!

とっても涼しいな♪

遠足・社会見学

画像1
今日は朝からいいお天気です。
今日予定しています1〜3年生の遠足,5・6年生の社会見学は予定通り実施いたします。
天気予報では,気温が30度を超えるという予想がされていますので,十分な水分,汗拭きタオル等の準備をよろしくお願いします。

給食委員,ありがとう

画像1
4月30日(木)

5・6年生の給食委員さんが,給食の後片付けを手伝ってくれています。

自分で仕事をみつけて,まだやり方がわからない1年生にもやさしく指導してくれています。

ありがとう,給食委員さんたち!!

トンボになった!!

画像1
4月24日(金)

昨日の理科の授業でみつけた,脱皮しそうなヤゴが,今日の朝に脱皮を終えて,立派なトンボになっていました!大興奮の子どもたちでした。

英語で突撃インタビュー

画像1画像2
4月23日(木)

授業が始まる前に,ALTの先生に英語で質問!!

果敢にコミュニケーションする姿がありました。

みんなはじめての先生に興味津々!どんどんむらがっています。

英語の授業が楽しみだね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 DO YOU KYOTO? アルミ缶回収日

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp