京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:55
総数:923199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

朝会

13日までが樫原小学校では「あじさい読書週間」となっており,児童は毎朝読書をしています。中間休みには,木いちごの会の方による読み聞かせも行われていて,図書室は大賑わいです。
今日の朝会でも,教頭先生の読み聞かせがありました。長谷川義史さんの「てんごくのおとうちゃん」という絵本でした。子どもたちは,静かに聞いていました。ふれあい広場には,先生のおすすめの本も置かれています。子どもたちには,この機会にたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1

委員会

画像1画像2画像3
6月3日(火)
今日は,委員会活動がありました!栽培委員会では,新しく種をまきました!
ひまわりや,マリーゴールドなど夏にむけて発芽しやすい花です☆
キレイに咲くことを楽しみにしておきましょうね☆

あじさい読書週間

画像1
画像2
画像3
6月2日(月)
今日からあじさい「読書週間」が始まりました!たくさんの子ども達が読み聞かせに参加しました☆大人気です☆

全校オリエンテーリング延期のお知らせ

 本日予定しておりました「全校オリエンテーリング」は,悪天候が予想されますので,6月9日(月)に延期いたします。

委員会

画像1
画像2
画像3
5月13日(火)
今日は委員会活動がありました!栽培委員会では,中庭の雑草を抜き,花をつみとり,緑のカーテンの準備をしました☆

生き方探究 チャレンジ体験

樫原中学校から2年生が職場体験をしに来ました。

休み時間に1年生のなわとび回しを手伝ったり,

1・2年生の「がっこうたんけん」のお手伝いに

ポイントでシールを貼ったっりしました。

やさしい声掛けをしてがんばっていましたよ。
画像1
画像2

こども110番オリエンテーリング

画像1画像2
雨が心配でしたが,傘をさすこともなく,予定通りこども110番の家を回ることができました。こども110番の家の方には,あたたかく子どもたちを迎えていただきました。ありがとうございました。また,街角には見守り隊や地域の方々,PTAの方々などたくさんの方に立っていただき,安心してオリエンテーリングをすることができました。これからも,安心安全な樫原となるようご協力よろしくお願いします。

キラリ

画像1
4月17日(木)
今日は,キラリを紹介します☆
トイレのスリッパをキレイに並べていました♪

友達のキラリを自分のキラリをしよう♪

初めての集団登校

画像1
画像2
4月9日(水)
4月8日に入学式がおこなわれました!そして今日!初めての集団登校では,お兄さん,お姉さんの間に入れてもらって登校していました☆

そろって下校

画像1
画像2
今日から授業が始まりました。1年生もピカピカの大きめのランドセルをもって登校です。今日は,学校でどんなことがあったでしょうね。お友達とお話することはできたでしょうか。帰りは,同じ方向のお友達といっしょに担任等の引率で下校しました。また,明日元気に登校するのを待ってます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp