京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:140
総数:921696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

チャレンジお料理教室

夏休みのイベント、チャレンジお料理教室が今年も開かれました。
給食の献立に挑戦しようとする企画です。
今年は,「はるまき・わかめスープ・カットコーン」の3品です。
一番楽しかったのは,春巻きの皮に具を入れて巻くところだったようです。
画像1
画像2
画像3

夏季休業中水泳学習に向けての研修

画像1画像2
 7月23日15時30分より,夏季休業中の水泳学習に向けての研修会を行いました。監視体制や,緊急時の対応について研修しました。

グリーンカーテン

画像1
画像2
 7月23日(火)
グリーンカーテンに「ひょうたん」や「ゴーヤ」の実ができました!みんなも時間があれば見にきてくださいね☆

朝会1

画像1
画像2
画像3
 7月23日(火)
今日は,朝会gはありました。夏休みの暮らしの中で気をつけてほしいことを先生方が劇にして教えてくれました☆

1.めあてを持って夏休みをすごす!
2.涼しいところばかりにいるのではなく,外で元気に遊ぶ!
3.計画的に宿題を進めること!

この3つに気をつけて夏休みをすごしてくださいね♪

町別集会

画像1
画像2
画像3
 7月18日(木)
今日の5時間目から町別集会がありました!4月からの登下校の様子や,夏休みの行事連絡などを各,町で話あいました!また,今日の下校時に見守り隊の方々が下校の様子を見にきてくださいました♪
見守り隊の方々,地域委員の方々,暑い中子ども達のために本当にありがとうございました。

栽培委員会 2

画像1
画像2
画像3
 みんなが植えた苗なので大きく育ってくれたらいいですね☆

栽培委員会

画像1
画像2
画像3
 7月16日(火)
今日の6時間目に委員会活動がありました!マリーゴールドの苗をたくさん植えましたよ♪穴をあけて,土を掘るなどの大変な作業が多かったのですが子ども達は,頑張っていました☆

土曜学習

画像1
画像2
今日,ミーティングルームで,サイエンススクールを行いました。夏休みを前に自由研究の進め方のヒントになるような話でした。今回は「糸電話のひみつをさぐろう」というテーマで,糸に長さやカップなどを変えて,どう聞こえ方が変わるかを探っていきました。子ども達は熱心に,研究していました。

魔法のカーテン

画像1
画像2
 7月10日
花壇に黒いカーテンを敷きました!このカーテンは,雑草を増やさない効果があります☆まもなくマリーゴールドを植える予定です♪

ミスト 2

画像1
画像2
 7月10日
子ども達,ミストシャワーができて大喜びです☆「涼しい〜!」と言っており,見ているこっちまで涼しくなりました♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp