京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up481
昨日:96
総数:919279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

参観

画像1
画像2
画像3
 2月20日(水)に参観1年生,3年生,4年生の参観懇談がありました。1年生は,慣れたもので,春の参観の時よりも余裕もあり,堂々としていました♪
3年生,4年生も楽しいそうな参観授業になっていました♪

図工展見学

画像1
 本日は図工展最終日です。たくさんの方が子ども達の作品を見にきてくださいました。違う学年の作品を見て,「かっこいい」や「キレイ」と言えることは素晴らしいですね☆

参観懇談

画像1
画像2
画像3
 2月19日(火)に かしのみ学級,2年生,5年生,6年生の参観懇談がありました。各,学級最後の参観日でした。たくさんのご両親が見にこられており,子ども達は嬉しそうでした♪

図工展

画像1
 2月19日火曜日,2月20日水曜日は本校の体育館で図工展をしています。
8時30分〜17時30分まで体育館をあけています。
子ども達が一生懸命作った作品がたくさんあります。
お時間があれば是非おこしください。

報告会

画像1
画像2
画像3
 2月18日の月曜日に大文字駅伝大会の優勝報告会を朝におこないました。トロフィーや盾,賞状などを持ちなが入場しました。選手一人ひとりから挨拶がありました。
大文字駅伝で強い絆ができた仲間を大切にしてほしいと思います。また,様々な部活動も頑張っているので良い刺激になり,高めあえたら素晴らしいですね☆

選手のみなさん,6年生のみなさん,応援してくださった方々の支えのおかげで素晴らしい結果になりました。本当にありがとうございました。

クイズ&ジャンケンラリー

画像1
画像2
画像3
 2月14日木曜日の中間休みに5年生のクイズ&ジャンケンラリーがありました。5年生の子ども達がたくさん参加しました。暗号を探しにいくときの顔は「ドキドキ,ワクワク」しているのが伝わってきました☆笑顔いっぱいで清々しかったです♪

カルタ大会

画像1
画像2
画像3
 2月14日木曜日のお昼休みに1年生と6年生の「カルタ大会」がありました。協力しあってカルタに手を伸ばす様子は微笑ましかったですよ☆

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 2月13日の中間休みに5年生と2年生で「なかよし遊び」をしました。5年生は2年生とドッヂボールや,追いかけっこや警泥をしていました。2年生も5年生も大きな声で名前を呼び合い,手をつなぎながら走っていました。更に仲良くなったでしょうね♪

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 2月12日の中間休みに「6年生と1年生のなかよし遊び」がありました。大縄や増え鬼等をして遊んでいました☆6年生も1年生と一緒に一生懸命遊んでおり,非常に楽しそうでした☆

大文字駅伝大会 優勝!

 2月10日(日)に行われた第27回大文字駅伝大会で,見事優勝することができました。一人一人のランナーが,自分の精一杯の走りをみせてくれ,初優勝することができました。
 みなさんのご声援のおかげです。ありがとうございました。
 写真は,上からKBS京都の取材をうけているところ。2枚目は,表彰式の様子。3枚目は,表彰式後のみんなでとりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 おおなわ大会(〜28日)
2/24 金管バンドフェスティバル(森田記念講堂)
2/26 委員会活動

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp