京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:119
総数:922356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

クイズ&ジャンケンラリー

画像1
画像2
画像3
 2月14日木曜日の中間休みに5年生のクイズ&ジャンケンラリーがありました。5年生の子ども達がたくさん参加しました。暗号を探しにいくときの顔は「ドキドキ,ワクワク」しているのが伝わってきました☆笑顔いっぱいで清々しかったです♪

カルタ大会

画像1
画像2
画像3
 2月14日木曜日のお昼休みに1年生と6年生の「カルタ大会」がありました。協力しあってカルタに手を伸ばす様子は微笑ましかったですよ☆

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 2月13日の中間休みに5年生と2年生で「なかよし遊び」をしました。5年生は2年生とドッヂボールや,追いかけっこや警泥をしていました。2年生も5年生も大きな声で名前を呼び合い,手をつなぎながら走っていました。更に仲良くなったでしょうね♪

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 2月12日の中間休みに「6年生と1年生のなかよし遊び」がありました。大縄や増え鬼等をして遊んでいました☆6年生も1年生と一緒に一生懸命遊んでおり,非常に楽しそうでした☆

大文字駅伝大会 優勝!

 2月10日(日)に行われた第27回大文字駅伝大会で,見事優勝することができました。一人一人のランナーが,自分の精一杯の走りをみせてくれ,初優勝することができました。
 みなさんのご声援のおかげです。ありがとうございました。
 写真は,上からKBS京都の取材をうけているところ。2枚目は,表彰式の様子。3枚目は,表彰式後のみんなでとりました。
画像1
画像2
画像3

クイズとジャンケン

画像1
 2月8日金曜日の中間休みとお昼休みにニュース委員会の子ども達が主催した,クイズ,ジャンケンラリーをしました!クイズに一生懸命に答える様子や,メモをとる様子の眼差しは,真剣そのものでした☆楽しそうにしていたので嬉しく思いました♪

豆つまみ大会

画像1
2月7日木曜日に1,2,3年生の豆つまみ大会がおこなわれました!
「よーいスタート」の合図で豆をおはしでつかみました!すごく集中しており,たくさん練習していることわかりました!子ども達のおはしの使い方が上手になっていましたよ☆みなさんも豆つまみにチャレンジしてみてくださいね♪

朝会

画像1
 2月1日金曜日に朝会がありました。朝会では,栄養教諭の山本先生が節分についてお話をしていただきました。今年は,南南東をむいて巻き寿司を食べるといいそうです。みなさん,南南東をむいて食べましたか?豆も歳の数だけ食べるとよく聞きますね。

その他に記録会や作品,書初めなどの賞状が渡されました!いろんな場面で活躍できるといいですね☆

ニュース委員会

画像1
 1月30日の中間休みにニュース委員会がクイズ,ジャンケンラリーをしてくれました。色んな場所でクイズとジャンケンをして暗号を見つけていきました☆
たくさんの子ども達が参加してくれたので盛り上がりました!
また,やりましょう♪

ゴルフ

画像1
 1月26日の土曜日にグラウンドゴルフが本校でおこなわれました!
たくさんの子ども達が来ており,チームも8人チームで様々な学年で編成されていました。しかし,コースをまわるうちにどんどん仲良くなっていっていました☆すごくいい光景に出会うことができました♪また,仲良くなる機会が増えればいいですね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 卓球支部交歓会(松陽小)
2/18 体振マラソン大会
2/19 参観懇談(2・5・6年 かしのみ)図工展
2/20 参観懇談(1・3・4年)図工展
2/21 おおなわ大会(〜28日)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp