京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:70
総数:923154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

甘夏みかん

画像1
画像2
画像3
 今日は旬のフルーツ甘夏みかんがでました。衛生的な工場で1/4カットされたものが袋に入っています。1年生は半数くらいの児童は家でも食べたことがあるそうです。家で自分で皮をむいて食べる児童はほとんどいません。先生がわかりやすく大画面で説明しても外皮をむく,薄皮を切って,ひらいて,むくという作業は簡単ではありませんでした。
また,家でもむき方を練習してください。

ポカポカしています

画像1
 中庭にあるプランターのお花がキレイに顔を出し,花を咲かせています♪
近頃,気温が上がってきているので暑くなって顔を出したのかもしれませんね♪
一度じっくり見てみてくださいね♪

ワクワクタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度が始まってからの第1回目の「ワクワクタイム」でした!
クラス遊びでドッチボールをしたり,逃走中という遊びをしたり,鉄棒などをしていました!
また,遊具で遊び,ジャングルジムでも多くの子ども達が遊んでいました!
気温も良好で子ども達にはちょうどいい気候だったのかもしれませんね♪
5時間目も集中して勉強に取り組んでいましたよ☆

給食スタート

1年生にとっては初めての給食。2年生以上は久しぶりの給食。4月のスタートはみんな大好きな献立です。800人分のスパゲッティは大きな釜を2釜使って仕上げます。1年生はおいしいと言いながら口の周りにミートソースのお土産つきで帰りました。家でも給食の様子を聞いてみてください。明日からいろいろな給食が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

クラス写真

画像1
画像2
 今日は,ミーティングルームでクラス写真を撮りました!
笑顔での写真をとり,思わずこちらまで笑顔になりました!改めて子ども達の笑顔は,素敵だと思いました♪

学校をたくさんの笑顔でいっぱいにしていきましょうね☆

大掃除

画像1
 今日は大掃除をしました!
これからみんなで使う学校をキレイに拭いたり,ゴシゴシこすったり,サッサッとほうきで掃いていました!
これで気持ちよくスタートできますね☆
キレイにしたんだから,キレイなまんまがいいですね♪

画像1
 学校をのまわりを見渡すと,桜が満開に咲いていました!
あまりにも,美くしいので思わず写真をとり,アップさせていただきました!
毎年こんなキレイな桜を見ながら,学校生活を過ごせるのはとても幸せでえしょうね♪

初めての登校班

画像1
画像2
 子ども達は今日,新しいメンバーを迎えての町別の班で学校に登校しました!
1年生を間に入れて,歩いたり手を繋いでいる場面もありました!高学年のお兄さんやお姉さんが1年生の時,優しくしてもらったんでしょうね☆
かっこいい高学年と1年生は,これからも仲良くしてえいきましょうね♪

また,学年が一つ上がって下駄箱の場所が変わったので自分の場所を見つけるに苦労していました!樫原の子ならすぐに,慣れてくれるでしょう☆

今日から新学期!

6日(金)に始業式がありましたが,教室に登校するのは今日が初めて。新一年生も登校班長さんに見守られ,元気に桜の下をくぐりました。さあ,新しいクラス,教室で今日から楽しい新学期のスタートです。
画像1
画像2

入学式

画像1
画像2
 今日は,入学式がありました!近頃,寒かったり暖かくなったり不安定な気温が続いていますが,無事に桜も咲きました!新しい仲間をみんなで迎えることができすごく楽しみです♪

新1年生は,堂々と胸を張り入場してきました!すごく頼もしくかっこよかったです☆
校長先生の式辞や,PTA会長さんのお話しもしっかり聞けていました!

また,2年生から入学のお祝いとして,樫原小学校の楽しいこと,1年間でこんなことができるようになるよっと披露してくれました!
2年生も非常にかっこよかったですね☆

さて,月曜日から小学生として登校ですね!分からないこと,聞きたいことがあれば先輩にあたるお兄さんや,お姉さんにききましょうね♪
また,先生のお話しをしっかり聞いて,よりよい学校生活にしてくださいね☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 委員会活動
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp