京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up117
昨日:46
総数:922576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

大掃除

画像1
画像2
画像3
 今日は朝会の後,大掃除がありました!夏休み中に溜まっていたホコリをみんなで隅々までキレイにしました☆そして,PTAの皆様がカーテンの取替えや教室の窓などをピカピカにしてくださいました!ご協力いただきましたPTAの皆様,本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

草抜き5

画像1
画像2
 体育館裏の草抜きの様子です☆

草抜き4

画像1
画像2
画像3
 草抜きの様子と,抜いた草の量の一部です!

草抜き2

画像1
画像2
画像3
 草抜きのようすです☆

草抜き1

画像1
画像2
画像3
 今日の大掃除は教室や廊下だけではなく,中庭や体育館や運動場などの様々な場所で草抜きをしました!だいぶ草が伸びていたのですが,子ども達が一生懸命頑張ってくれました!

朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は朝会がありました!校長先生からのお話しの中で,まず,みんなと元気よく会えて良かったということ。
そして,学校のいろいろな場所が変わっており,キレイになったという報告がありました。「黒板の上の壁や,廊下,保健室の前など美しくなった学校を維持していきましょうね」ということでした!
そして,校長先生が4月から言っている「靴の乱れは心の乱れ」という言葉です。靴が乱れているというのは,心を表しているということです。みんなの靴は乱れていないか確認してみてくださいね。
そして,どんな場所にいっても大きな声で挨拶をしようねということでした☆最後に「ありがとうを言えていますか。」というお話しでした。人に何かをしてもらったとき,「ありがとう」の言葉がすごく大切であり,魔法の言葉だということを覚えておきましょうね。

           1 大きな声であいさつ☆
           2 大きな声で発表☆
           3 ありがとう

この3つのキーワードを一つのめあてにして頑張っていきましょうね☆
集会委員さんありがとうがざいました♪

大掃除2

画像1
画像2
画像3
 大掃除の様子と取り替えていただいたカーテンです☆

新しい先生

画像1
画像2
 今日から教育実習生の「片山侑美先生」と「伊藤真代先生」が来られました!片山先生は,2年1組で,伊藤先生が2年2組です!二人とも朝会で元気な挨拶をしてくれました!樫原小学校の子ども達といっぱい仲良くなってくださいね♪

学校生活スタートしました☆

画像1
画像2
画像3
 夏休みも終わり,今日から学校生活が始まりました。始まる日を間違えていないか,集団登校でちゃんと来れるか心配していましたが,みんな元気よく登校してくれました!身長が伸びた子や,顔つきが変わっている子など,さまざまな変化がありました♪さ今日からまたみんなで頑張っていきましょう!!

学校が始まりました

学校が始まりました。久しぶりに子ども達が登校し,みんなの元気な声が学校に響きました。朝会の後,1時間目は大掃除と草引きです。
厳しい日差しの中,みんな汗を流しながら頑張りました。
また,PTAの方々には,カーテンの取り付けや窓ふきをしていただきました。
きれいな学校で気持ちよく活動できそうです。
ご協力いただいた皆様。ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式  大掃除
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp