京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:72
総数:921726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

修学旅行(語り部さんのお話)

画像1
語り部さんのお話しを聞いている様子です。

修学旅行(国際会議場)

画像1
広島国際会議場にて

被爆体験者山崎寛治さんのお話を聞きました。
少年時代の話から山崎さんしか知らない実体験の話もききました。

※午後1時ごろから,平和集会を行います。
 雨はやんでいますので,外での活動もできそうです。
 天候の関係で,プログラムの順番を替えています。



修学旅行(広島駅)

画像1
広島駅に着きました。
大雨の影響で到着時間は大幅に遅れてしまいましたが、無事に到着しました。

現在の広島は小雨なので、この調子で天候が良くなることを願います。
(約40分遅れで広島に到着しました)

修学旅行(新幹線)

画像1
新幹線に乗りました。
約1時30分で広島に到着します。
子どもたちのわくわくした顔がたくさん見られます(8:30)

修学旅行(京都駅)

画像1
京都駅に着きました。
もうすぐ新幹線に乗ります。

修学旅行(出発式)

画像1
画像2
6年生は修学旅行に出発しました。6時30分に集合し,7時に出発しました。出発式では児童が司会をしました。

折り鶴

画像1
画像2
6年生が明日から1泊2日で修学旅行に出かけます。広島の平和公園では平和学習をします。その時に全校児童が作った折り鶴を持っていきます。写真のように,約3000羽の折り鶴を集めて,「平和」の文字を作りました。みんなの平和への思いがつまっています。

放送

画像1
 「おはようございます。朝の校内放送を始めます。今日は,お天気のよい気持ちのいい朝です・・・」毎日,朝休みの時間に放送をしてくれている児童がいます。教室や廊下の窓をあけて,空気の入れかえをすることはとても大事なことですよね。キレイな空気で勉強や給食時間をすごせるようにこれからも続けていきましょうね☆

家庭科室がリニューアル!

家庭科室のテーブルと黒板がリニューアルされました。テーブルは古くなり,板がはがれかけていましたが,新しい板に付け替えたところ,部屋全体が明るく見え,イメージが変わりました。黒板もホワイトボードに変えたので,チョークの粉が舞う心配がなくなりました。調理実習で使う時を楽しみにしています。
画像1
画像2

代表委員

画像1
画像2
画像3
 計画委員の紹介の後に3年生〜6年生までの代表委員の紹介がありました。全学年,全クラスの児童達が見守る中で舞台に立ち,名前を呼ばれたら大きな声で「はい!」と素敵な返事をしていました。これから1年間みんなで協力していきましょう☆よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp