京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:72
総数:921710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

鳥羽水族館を出発

画像1
写真は鳥羽水族館を出発するところの様子です。

みさきの家(鳥羽水族館)

画像1
画像2
タコとも触れ合うことができました。海の生き物に出会って喜んでいました。

みさきの家(お昼休憩)

画像1
鳥羽水族館でお昼休憩をとりました。メニューを選んで,ランチを楽しみました。

水族館

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館で,見学をしました。中でもセイウチのショーは迫力がありました。大勢参加して,セイウチと仲良くなりました。

みさきの家(退所式)

画像1
画像2
みさきの家を出発前,自分たちが使った部屋をきれいに掃除をしました。「きた時よりも美しく」です。その後,ホールで退所式を行い,校旗を降ろしました。次は鳥羽水族館へ向かいました。

みさきの家(3日目朝の様子)

画像1
画像2
画像3
3日目の朝が始まりました。いよいよ今日で岬の家も最後の活動になります!!
昨日、早く寝たのか今日は元気いっぱいです。

みさきの家(2日目の夜)

画像1
画像2
テントで寝る予定が2日とも雨でテントでは寝られませんでした。プレイホールとバンガローで寝ました。

みさきの家(12日の夜)

画像1
画像2
画像3
夜の反省会が始まりました☆5分前行動ができましたか?楽しくすごせましたか?など、班で話し合いながら確認しあっています。書く時はすごく真剣な顔で一日の振り返りをどうやって書くのか頭をいっぱい悩ませながら書いています☆二日間お疲れ様でした。


夕食

画像1
いよいよ岬の家での最後の夕食です!!あっというまに二日目が終盤に入っていますね。昨日できなかったことが今日できていることがあります。子どもたちはどんどん成長しています。(2日目の夜の様子は明朝のHPでご報告します)


浦山ラリーへ

みさきの家にある「浦山」をグループで歩き,問題を解きながら進みます。全部のチェックポイントを通過して問題が解けるでしょうか。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp