京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

京都中学生卓球大会(団体) 優勝

画像1
前の記事で紹介した「京都中学生卓球大会(団体)」の写真です。
“優勝”という結果は、夏の大会に向けて大きな自信になりました。
夏季大会に向けて、これからも努力を重ねていってほしいと思います。
画像2

吹奏楽部「左京消防団総合査閲」での演奏

画像1
画像2
本校吹奏楽部は、5月19日(日)に京都精華大学グラウンドで行われました「令和6年度左京消防団総合査閲」で演奏させていただきました。

まずは、左京区の各消防分団の皆様がグラウンドに入場される際に、行進曲「フロンティア・スピリット」を演奏させていただきました。はつらつとした演奏で、開会に華を添えることができました。

次第の中盤には、洛北中学校吹奏楽部の演奏を披露する時間をいただきました。2・3年生部員で、「宝島」「川の流れのように」「おどるポンポコリン」の3曲を演奏しました。3曲目のおどるポンポコリン」では、2・3年生部員の演奏に合わせて、1年生部員が元気に歌いながらダンスを踊りました。吹奏楽部全員の力を合わせて、演奏を聴いてくださった方々に笑顔を届けることができました。演奏後には、会場の皆様から大きな声援と拍手をいただきました。

これからも、多くの方々に応援していただける吹奏楽部を目指して、頑張っていってほしいと思います。朝早くから演奏を聴きにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

春季大会 陸上競技部 その3

画像1
男子砲丸投げ 2位 2年生Iくん

自己ベスト更新、おめでとうございます。

表彰式です。

春季大会 陸上競技部 その2

男子走り幅跳び 8位入賞 3年生Mくん

自己ベスト更新、おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

春季大会 陸上競技部 その1

5月3日 たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)

走り幅跳びで決勝に進出し見事8位入賞しました。

砲丸投では2位入賞を果たしました。

多くの選手が好記録、自己記録を出しました。

日々の練習の成果をしっかり出してくれたと思います。

沢山の支えがあって試合に挑むことができています。

感謝の気持ちを忘れずに、さらに上を目指して頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

春季大会 女子バスケットボール部

4月28日、1回戦で大枝中学校と対戦しました。
前半は相手の守備が良く、シュートまでもっていけない難しい展開が続きました。
後半は盛り返し、疲れで足の止まった相手に対し、速攻を中心に攻め立てました。
結果は及ばず惜敗となってしまいましたが、夏に希望が持てるいい勝負でした。
今後の成長に期待しています。
画像1
画像2

春季大会 女子ソフトテニス部

4月28日、女子ソフトテニス部の団体戦が行われました。

1回戦で桂川中学校と対戦しました。
暑い中、最後まで諦めずにボールを追いかけ、全力を尽くしました。
結果は1-2と惜敗でしたが、素晴らしい勝負でした。

個人戦では全市大会に2ペア出場します。
活躍を期待しています。

画像1
画像2

春季大会 女子バレーボール部 ベスト4進出

4月28日 会場 下京中学校

2回戦 対双ヶ丘中学校 2−0

3回戦 対醍醐 中学校 2−0


4月29日 会場 洛北中学校

4回戦 対下京 中学校 2−0

準々決勝 対蜂ヶ岡中学校 2−0

4連勝でベスト4進出を決めています。
男子と同じく、5月3日に準決勝、決勝が予定されています。
頑張ってください。

試合の写真は後日アップいたします。
ごめんなさい。

応援のほどよろしくお願いいたします。

春季大会 男子バレーボール部 その4

1セット目は互いにしっかりしたレシーブを披露し見ごたえのある力のこもったプレーが随所に見られ感動しました。

2セット目はエースを中心とした攻撃とブロックが決まり圧倒しセットカウント2−0で勝利しました。1年生の応援もよくまとまっていてとても力になりました。休みなしに声を出し続けてくれていました。ありがとう。

ベスト4進出です。
次は、5月3日に準決勝、決勝が行われます。
応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

春季大会 男子バレーボール部 その3

準々決勝

蜂ヶ岡中学校との対戦です。

初戦と同様、気合いのあった立ちあがりです。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 第1回洛北確認テスト、部活動なし、昼食なし
6/13 第1回洛北確認テスト、部活動なし、昼食なし
6/14 第1回洛北確認テスト、1組校外学習、部活動なし、昼食なし
6/17 2年校外学習事後学習
6/18 運動器検診(該当者)

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

洛北中学校PTA

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp