京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:273
総数:1153016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

合唱練習 初日 その1

8月29日火曜日 2学期4日目

今日から「合唱コンクール」に向けた練習が始まりました。
どのクラスも初日の練習とは思えないほどの声がでていました。
画像1
画像2
画像3

応援練習

「応援練習1」が各色に分かれて行われました。

3年生の応援リーダーを中心に説明と団席の確認を行いました。
かなり盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生団結式 その3

最後は、各色別に分かれてエール交換が行われました。
各色で団結ができました。これからの取組、頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

2年生団結式 その2

体育委員からは黄色・緑色・赤色それぞれの色からテーマが発表されました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 2年団結式 その1

全学年が体育祭に向けて「団結式」を行われました。

2年生の団結式の様子です。
学年主任の谷口先生と学年代表より2年生の頑張りと活躍を願うお話があり、文化委員からは文化祭スローガンが披露されました。

画像1
画像2
画像3

学校祭「垂れ幕」完成!!

画像1
8月28日月曜日 2学期3日目

いよいよ今日から学校祭「洛北祭」に向けた取り組みが開始されます。
洛北中学校の学校祭は、「体育祭」「文化祭1」「文化祭2」の3つより構成されています。全校生徒で力を合わせて取組、みんなで感動できるものに仕上げていきましょう。

代表の生徒が作成してくれた3本の垂れ幕が本館南側に掲げられました。
正門を入るとすぐに目にとまります。本年度の学校祭・文化祭・体育祭のテーマが迫力ある字体で描かれています。

作成に尽力してくれたみなさん,ありがとうございました。

生徒会リーダー講習会 その2

画像1
画像2
画像3
班ごとに分かれて

「洛北RPG」〜地域の「いいね」をGETしよう〜 に取組ました。

・Let's あいさつ
・洛北中学校の輝き
・みんなでやろう慈善活動
・行動で変えよう洛中のイメージ
・地域のよいところ紹介
・マナー向上
・ゴミ拾いRPG
・地域交流
といろいろな角度から地域との交流や洛北中学校を知ってもらえる企画、イベントなどを考えポスターセッション形式で発表してくれました。
とても充実した、中身の濃いリーダー講習会となりました。

生徒会本部のみなさん、参加してくれた生徒のみなさんご苦労様でした。

生徒会リーダー講習会 その1

7月31日月曜日に「生徒会リーダー講習会」を実施しました。
夏季休業中の活動となりましたが48名の生徒が参加してくれました。

リーダー講習会では・・・・
洛北中学校の現状について意見を出し合い、洛北中学校生徒のよいところや頑張っているところをたくさん出してくれました。2学期以降、さらに誇りの持てる、自慢できる学校にしていけるようどんな活動や取組ができるか多くのアイデアを出してくれました。

画像1
画像2
画像3

生徒総会 その8 3年生の発表

画像1
3年生の学級旗と学級目標の発表です。
画像2

生徒総会 その7 2年生の発表

画像1
2年生の学級旗と学級目標の発表です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式準備
3/15 第72回卒業証書授与式、部活動なし
3/18 公立中期選抜発表
3/19 修了式、学活、部活動再登校
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

洛北中学校PTA

おたより

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp