京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:32
総数:592649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

5年長期宿泊学習

 とてもよく晴れていて、振り返れば富山の市内や富山湾まで見渡せます。しかし目指す山のほうに目をやると、まだ雲がかかっており、風も強いという情報です。
 児童の安全を最優先に考え、登山は中止します。この弥陀ヶ原周辺はとても素敵な観光地でもありますので、室堂の周辺の自然散策をして、お昼をめどに早めに山を降りたいと思っています。

画像1
画像2

5年長期宿泊学習

全員元気で3日目の朝を迎えました。
昨日に引き続きおいしい朝ごはんをいただきます。

画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習

3日目,青空が広がり気持ちのいい朝です。
画像1

5年長期宿泊学習

プレイホールでキャンドルファイヤーが始まりました。
レクリエーション係の皆さんがとても上手に進めてくれています。
厳粛なふいんきで点火され,その後はとても楽しいゲームが続いています。
これで本日のホームページ更新を終了します。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習

2日目の夕食をいただきます。みんなとても元気です。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習

館内でレクリエーションをして過ごしています。
とても盛り上がっています。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習

森の小屋が出来上がりました。
ここまでお天気がもってとても助かりました。
曇っていた空からお日様も照ってきました。自分の作った森の小屋の上でお弁当食べて、雨が降る前に宿舎に戻ります。
午後は施設内の活動です。夜はキャンドルファイヤーを楽しみます。


画像1
画像2

5年長期宿泊学習

だんだんと出来上がってきました。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習

所員さんに説明を受けて力合わせてがんばります。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習2日目

不動の森の小屋の前で写真を撮って、森の小屋作りを始めます。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp