京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:19
総数:593432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

明日(11月29日)持久走大会です

 これまでにもお知らせしていますが,現在桂小学校では,全学年が「持久走」に取り組んでいます。
 「持久走」と聞くと嫌なイメージをお持ちの方が多いようです。
 桂小では,運動場の150mトラックを低学年が10分間,中学年が15分間,高学年は20分間走ります。
 人それぞれに体力も違うので,一律に「がんばれ」ではなく,「ゆっくりでいいよ」とか「友達についていかなくていいよ」といった声かけをします。場合によっては歩く速度よりゆっくりでもいいと思っています。
 走っている内に,集団に飲み込まれが誰が最初とか最後とかは分からなくなり,遅いことを気にしないで自分のペースを見つけられます。
 こうして無理なく,自分に合った速度や走り方を見つけながら走ります。パートナーが1周ごとに記録をつけてくれ,励ましてもくれています。走る時間が終わった時,たとえゆっくりでも記録が伸びていたりするものです。10m毎におかれたカラーコーンがその小さな伸びも教えてくれます。そしてこの長い時間,長い距離を走る通すことのできる走り方を体得したり,走る事の気持ちよさを感じてくれたらと願っています。
 明日,全学年の持久走大会です。いつもの体育の時間のいつもの持久走と全く同じ進め方ですが,こういったお子さんの学習の姿をぜひご覧ください。
 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp