京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up63
昨日:65
総数:485163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

今日の給食<10月20日(金)>

 今日の献立は、
〇ごはん
〇牛乳
〇チキンカレー
〇ひじきのソテー
でした。

 昨日に引き続き、今日も大人気献立の「チキンカレー」!
 子どもたちは朝からとても楽しみにしていたようで、休み時間になると「いいにおい!」「今日はカレーだー!」と大喜び!
 教室の食缶もあっという間になくなり、たくさんの子がおかわりをしていました。「ちょっとだけ辛いけど、それがおいしい!」「体があたたまっておいしい!」と言いながら味わって食べている様子でした。

 月曜日の給食は、「五目どうふ」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<10月19日(木)>

 今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇肉だんごのスープ煮
〇じゃがいものいためもの
でした。

 「肉だんごのスープ煮」は、先日の春巻に続き、年に一度だけ登場するスペシャル献立です!肉だんごは、ひとつひとつ給食室で手作りしました。給食時間には、調理の様子の動画も紹介しました。「さすが調理員さん!めっちゃ早い!」と、子どもたちも大興奮でした。

 肉だんごは、かむと口の中でふわっとくずれ、肉のうまみやしょうがの香りが広がります。教職員からも、「年に一度と言わず、毎月食べたい!」と声が上がるほど大人気でした♪

 明日の給食は、「チキンカレー」です。お楽しみに!
画像1
画像2

今日の給食<10月13日(金)>

画像1
 今日の献立は、
〇おさつパン
〇牛乳
〇大豆と鶏肉のトマト煮
〇ほうれん草のソテー
でした。

※今日は、給食費の価格調整のため「おさつパン」に変更しております。

 子どもたちに人気の「おさつパン」。角切りのさつまいもが入ったコッペパンです。子どもたちからは、「さつまいもは秋においしい野菜だね!」「秋においもほりに行ったことがあるよ。」などの声も上がっていました。

 月曜日の給食は、「さばのしょうが煮」です。お楽しみに!
画像2

今日の給食<10月12日(木)>

 今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇筑前煮
〇かきたま汁
でした。

 「筑前煮」には、秋が旬のれんこんやごぼうを使用しました。給食でも、秋を感じる献立が登場し始めましたね。

 給食時間には、鏡山小学校の教職員の好きな給食を紹介しています。今日紹介したのは、「かきたま汁」が1番好きな先生。教室を覗いてみると、「先生と好きな給食が一緒や!」「かきたま汁めっちゃおいしいしわかる〜!」などの声がたくさん上がっていました♪

 明日の給食は、「大豆と鶏肉のトマト煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<10月11日(水)>

画像1
 今日の献立は、
〇ごはん
〇牛乳
〇なま節のしょうが煮
〇野菜のきんぴら
〇赤だし
でした。

 「なま節のしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブン(スチコン)で作りました。スチコンで調理することで、中心まで味がしみ込み、煮崩れることなく、きれいに仕上がります。口の中に入れると、ふわっと身がほぐれ、なま節のうま味を味わうことができます。

 明日の給食は、「筑前煮」です。お楽しみに!
画像2

調理の様子<春巻>

 「春巻」の調理の様子を紹介します。

 約500本をすべて手作業で巻いていく作業は、とても時間がかかり大変です。ですが、さすがプロの調理員さん!!素早くきれいに巻いていく姿はまさに「職人」のようです。

 調理員さんたちは、「これを食べて、明日の体育学習発表会の本番も頑張ってほしいね!」「練習を頑張ったご褒美になるといいなぁ。」などと言いながら心をこめて巻いてくださっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<10月5日(木)>

 今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇春巻
〇カレーあんかけごはん(具)
でした。

 今日の「春巻」は、年に1回だけ登場する大人気献立です!約500本を給食室ですべて手作りしました。中に入れる具には、まぐろ油漬(ツナ)、たけのこ、しいたけ、はるさめを使用しました。サクサクの皮と、たっぷり入った具がとてもおいしかったですね♪

 6年生のクラスでは、最後の春巻ということもあり、おかわりを希望する子たちの熱いじゃんけん大会が行われていました。「おいしすぎて5本食べたい!」「1本じゃ足りひん〜。」などと言いながら、味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp