京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up173
昨日:202
総数:677791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部1年 クラススタディ校外学習@山科三条街道商店会

 地域の商店会に出かけ、商店会の役員の方にガイドをしていただきお店を巡り、働く人へのインタビューを行いました。カフェでは接客を見学しコーヒー豆を挽かせていただいたり、金物屋さんでは珍しい道具を見せてもらったり、商店会会長の酒屋さんで地域のイベントについて教えてもらったりしました。
 いずれも学校では経験のできない貴重な経験になりました。この経験を活かし、校内でのカフェ営業を計画しているようです。
画像1
画像2

高等部 農園芸班 交流販売活動@北総合支援学校

 農園芸班の生徒が交流学習の一環として、北総合支援学校の高等部の生徒と一緒に販売活動をしました。前日に本校の畑で収穫し、袋詰めをした野菜を北総合支援学校の正門前で販売しました。たくさんのお客様に購入していただきましたが、生徒たちは落ち着いて接客をしていました。野菜は完売し、生徒たちは達成感を得ていました。
画像1
画像2
画像3

高等部 陶芸班 販売活動@京都市だいご学園

 陶芸班の生徒が、京都市だいご学園のカフェの一角をお借りして、販売活動をしました。陶芸班の生徒が丹精込めて仕上げ袋詰めをした器を、カフェのお客様に購入していただきました。「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と丁寧な言葉遣いで接客をしていました。自分たちの作ったものが売れると嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

木工・メンテナンス班 棚の納品

 本日、ワークスタディ木工メンテナンス班が第二職員室の棚の納品に来てくれました。依頼時の採寸通りにピッタリと書類が収まりました。出来栄えは期待以上でした。完成した記念に作成者のサインを書いてもらいました。大切に使わせていただきます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp